スポーツコーディネーターからのメッセージ
プロのスポーツコーディネーターが、公園でできる健康づくりのヒントを紹介します。
2019年6月28日(金)
スポーツコーディネーター:親松
幼児期の運動遊び
みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
幼児期の運動遊びはとても大切なのですがみなさんご存知でしたか!?

〇体力や運動能力の向上
幼児期は神経機能が著しく発達する時期なので運動をすることで自分のからだをコントロールする力(ケガや事故など防止)や持久力を高めることにもつながります。
また、運動する習慣を身につけておくことで身体の機能の発達が促され、将来に健康的・活動的な生活習慣を保つことも期待できます。

〇心の成長
運動遊びは健やかに心が成長するのを促します。
友達と一緒に遊ぶことでコミュニケーションがとれ、協調性も育んでいきます。
また、遊びの中で自分たちなりのルールを決め、遊びを変化させていくことで
創造力を豊かに育むことにもつながります。

他にもいろいろなことが期待できる幼児期の運動遊びですが、
むさしのの都立公園では幼児対象の「はらっぱスポーツ教室」を行っております。
是非ご参加ください!
2019年6月04日(火)
スポーツコーディネーター:親松
6月スポーツ教室お知らせ
みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
6月のスポーツ教室のお知らせです!
6月は4公園で今年度からスポーツ教室に仲間入りした
「パークストレッチ教室」を行います。
ストレッチにはダイエット効果やリラックス・疲労効果などがあります。
公園の木陰で気持ち良くカラダを伸ばしませんか?

武蔵国分寺公園 6月3日(月)
武蔵野公園 6月10日(月)
東伏見公園 6月17日(月)
六仙公園 6月24日(月)
お気軽にご参加ください!
2019年4月27日(土)
スポーツコーディネーター:親松
5月走り方教室
みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
5月には大人気走り方教室が3公園で開催されます。
※キッズクラス(幼児4~6歳) ジュニアクラス(小学1~4年生)
【5月12日】・・・武蔵野公園
①キッズクラス13:30~14:30 ②ジュニアクラス15:00~16:00
【5月19日】・・・東伏見公園
①キッズクラス11:00~12:00 ②ジュニアクラス13:30~14:30
【5月26日】・・・六仙公園
①キッズクラス11:00~12:00 ②ジュニアクラス13:30~14:30

専門スタッフが早く走るためのコツをみなさんに教えます!
是非ご参加ください♪
2019年1月31日(木)
スポーツコーディネーター:親松
教室紹介!~はらっぱスポーツ教室~
みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
新しい年を迎えて初投稿となります。今年も宜しくお願い致します!
2月も各公園でスポーツ教室を開催しますので気になる教室がありましたら
お気軽にご参加ください。

さて、今回は教室紹介ということで、はらっぱスポーツ教室を紹介します!
はらっぱスポーツ教室は、身近な遊びや運動を通して、
いろいろな運動動作を身に着け、子どもの協調性を育んでいくプログラムとなっています。
対象:小学生未満の4~6歳児
時間:公園によって開催週が違いますが、月1回、月曜日の15時~15時45分

ボール、フープ、縄など、いろいろな道具も使います。
難しいことにもチャレンジ!

初めて会うお友達もいますが、みんなで仲良く運動遊びを行いながら
協調性なども育んでいきます。
是非、お気軽にご参加ください♪
2018年12月28日(金)
スポーツコーディネーター:親松
2018年スポーツ教室ご参加ありがとうございました!
みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
12月もスポーツ教室にご参加いただき、ありがとうございました。
そして、あと数日で新しい年を迎えます!
今年は多くの方にスポーツ教室に参加いただきました。
ありがとうございます!みなさん良いお年をお迎えください。
【今年のスポーツ教室の様子】



広々原っぱで運動すると、カラダもココロもほぐれます♪
来年もみなさんのご参加心よりお待ちしております!
2018年11月30日(金)
スポーツコーディネーター:親松
寒い季節は準備体操を!!
みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
時間が経つのはあっという間で、あと約一か月で今年が終わります…。
そして、肌寒い日が多くなってきました。みなさん体調は崩されていませんか??
今回のブログでは冬場の運動で気を付けてほしいことを書きたいと思います!

寒いと筋肉が硬くなり伸縮機能が低くなります。筋肉が硬いまま運動をしてしまうと
筋が断熱し、肉離れなどなどが起こりやすくなってしまいます。

冬場は特に準備運動しっかりしてから運動するようにしましょう。部屋と外の寒暖差がは
げしい日は室内で準備運動をしてから外に出るのも良いかもしれません。
冬場は室内に閉じこもりがちになってしまいますが、生活習慣を見直していただき
徐々に体を温めていきながら運動することを心がけていきましょう!
12月も各公園でスポーツ教室開催します!
冬場の運動不足を一緒に解消しませんか?♪
お気軽にご参加ください!
2018年10月31日(水)
スポーツコーディネーター:親松
いろんなスポーツに挑戦!チャレンジキャラバン!
こんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
いろんな種類のスポーツ体験に挑戦できるイベント、チャレンジキャラバン。
秋にサービスセンターのある3つの公園で行っています。
今年は9月30日の野川公園からスタートでしたが、こちらは残念ながら台風の影響で中止に…。
10/21(日)の武蔵野公園では、無事開催できました!
たくさんの方が遊びに来てくれました♪
イベントの様子を一部ではございますが紹介いたします!
~わくわくスポーツプログラム~

~ボッチャ体験コーナー~

~足型測定~

次回は11/11(日)武蔵国分寺公園で行います!
親子のコミュニケーションを楽しみながら、カラダを動かしてみませんか?
みなさん、お気軽にご参加ください♪
2018年9月30日(日)
スポーツコーディネーター:親松
10月の走り方教室
みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
暑い日、寒い日と気温の変化がありますが体調を崩しておりませんか?
体調管理には気をつけていきましょう!
さて、10月も走り方教室実施していきます。
10/14(日) 東伏見公園(キッズ・ジュニアクラス)
10/28(日) 六仙公園(キッズ・ジュニアクラス)
ご参加お待ちしております。

2018年8月31日(金)
スポーツコーディネーター:親松
9月の走り方教室
みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
暑い日が続いておりますが、みなさん体調は崩していませんか?
喉が渇いていなくてもこまめに水分補給をしていきましょう!
さて、春に多くのお客様に参加していただきました走り方教室を
9月からまた各公園で実施していきます!

9/9 武蔵国分寺公園
9/17 野川公園
9/24 武蔵野公園
速く走るコツをみんなで楽しく身体を動かしながら教えていきます!
お気軽にご参加下さい♪
2018年7月31日(火)
スポーツコーディネーター:親松
暑い日が続きます…
みなさん、こんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。
暑い日が続いておりますが、、、熱中症には十分気をつけて下さい!
ですが、涼しい部屋にこもりがちな方も神経が麻痺してしまい、逆に夏バテの原因になります。
そこで運動で程よく汗をかくことをオススメします!
気軽に参加しやすい教室をご紹介します!
8/6(月) 【武蔵国分寺公園】ノルディックウォーキング教室
詳しくはこちら
8/20(月) 【野川公園】 ウォーキング教室
詳しくはこちら

一緒に気持ちのいい汗をかきましょう♪
皆様のご参加お待ちしております。