2022年01月01日(土)
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。2022年、私たち、西武・武蔵野パートナーズは皆さまと「人、自然、まちが元気になる公園づくり」を継続して進めてまいります…
2022年01月01日(土)
新年あけましておめでとうございます。2022年、私たち、西武・武蔵野パートナーズは皆さまと「人、自然、まちが元気になる公園づくり」を継続して進めてまいります…
2021年08月17日(火)
玉川上水緑道を紹介する動画が配信中です!四季のうつろいを楽しむことができる玉川上水の自然、 江戸時代から現代まで続く玉川上水の歴史について、シンプルにまとめ…
2021年06月16日(水)
6月の1カ月間開催している「ワンちゃんのマナーアップキャンペーン」の一環として、愛犬と公園のお散歩をもっと楽しむためのワン…
玉川上水に沿って造られた緑道です。江戸時代に江戸の人口が増えて井戸や小川だけでは飲料水を賄えなくなったため、江戸幕府は多摩川の水を江戸に引くことを計画しました。承応2年(1653年)に玉川庄右衛門、清右衛門の二人の兄弟が完成させたといわれており、以後玉川上水と呼ばれるようになりました。
上水は取水口である多摩川の羽村から四谷大木戸までの43kmに及ぶものですが、この間の落差が小さく勾配が緩やかなため、うまく水を流すのに苦心したと伝えられています。
現在、玉川上水緑道として開園されているのは、杉並区の浅間橋から福生市の平和橋までの約24kmです。しかし、かつての上水の面影を求めて、さらに上流を散策することもできます。
TEL 0422-31-6457
※間違い電話が増えております。番号をよくお確かめの上おかけください。
野川公園サービスセンター(AED設置)
〒181-0015
三鷹市大沢6-4-1
お問い合わせページはこちら
昭和56年6月1日
146,708.97平方メートル(令和3年1月29日現在)
クヌギ、コナラ、サクラ、ヤマザクラ、ケヤキ、シラカシ、マツ、ススキ、アズマネザサ
所在地 | 福生市、昭島市、立川市、小平市、三鷹市、武蔵野市、杉並区 |
---|---|
交通 | JR中央線「三鷹」 西武国分寺線「鷹の台」 西武拝島線・多摩都市モノレール「玉川上水」 JR青梅線・西武拝島線「拝島」 |
問合先 | 野川公園サービスセンター TEL 0422-31-6457 ※間違い電話が増えております。番号をよくお確かめの上おかけください。 |
地図 | ![]() |
史跡玉川上水 | 玉川上水の開渠区間約30km(羽村取水口から四谷大木戸までの下流部の暗渠を除いた部分)が「江戸・東京の発展を支えた歴史的価値を有する土木施設・遺構」として国の史跡に指定されています。 |
---|---|
じょうすいこばし | 上水堀をみることができます。 |
牟礼園地 | 緑道に沿って明るい雑木林が残っています。園地内を散策できます。 |