武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

野川公園 オフィシャルブログ

2014年11月7日

「むさしのカレッジ」開校しました!!

10月25日。都立野川公園を拠点に、
“暮らしの中で自然とのつながりを育む場”をコンセプトにした
「むさしのカレッジ」が開校しました!

 

 

「むさしのカレッジ」に参加すると、3つ良い事があります♪

① 武蔵野に住んでて良かったと思える。
② 明日からの暮らしがちょっと楽しくなる。
③ ほかの人に教えたくなる何かがある。

今よりもっと「むさしの」が好きになって、
暮らしがより豊かになるような講座など企画しています。

 

 

まず第一弾として、
開校記念イベント「むさしのを面白くするグッドアイデア 100本ノック!」
を開催しました!
武蔵野エリアを代表するローカルメディア『たまら・び』と
『き・まま』の編集部の皆さんをゲストにお迎えし、
むさしののまち・ヒト・モノ・コトについてフリーディスカッションを行い、

参加者のみなさんと一緒にワークショップ形式で考えました。

 

 

まずは、『たまら・び』と『き・まま』の編集者の方々のトークセッションです。
どうやって雑誌が始まったのか、むさしのについて等、大変興味深いお話でした。
何よりも、むさしのへの“愛”を強く感じました。

 

 

トークセッションには参加者のみなさんからも

「むさしのに住んでてよかったなぁと思う瞬間は?」を出してもらい、

会場とのやり取りをしながら和やかな雰囲気となりました。

 

 

ワークショップでは、
「こんなこと公園でやったらおもしろい!」
と感じていることを思い思いに意見を出し合いました。

 

 

皆さん、ワクワクしながら話し合っているようす。
各グループ盛り上がっています!

 

 

最後に、「こんなこと公園でやったらおもしろい!」コトについて
グループで話し合ったアイディアをまとめ発表して頂きました。

 

 

とても素敵なアイデアがたくさん出ました!
「超巨大 雪ダルマづくり」「朝ごはんを食べる会」
「野外映画会がしたい」などなど
その数なんと、103個!!
「むさしのを面白くするグッドアイデア 100本ノック!」達成です☆
ゲストからは
「大人も公園で、『なにか楽しみたい!!』と強く感じているのですね。」
とコメントがありました。

 

 

最後に、みんなで集合写真!

 

参加者の方からは、

「新しい取組みで素晴らしいです。いろんな人と出会えて楽しかったです!」
「皆むさしのの人達で、色んな意見を聞いていると感性が似ていて、
自然が好きなところが共通しているな~と知ることが出来て良かったです!」など
嬉しい感想を頂きました。

 

頂いたアイデアは、是非これからにつなげていきたいと思います。
今後の「むさしのカレッジ」にご期待ください★

 

「むさしのカレッジ」用のページ・Facebook はこちら ↓
HP  http://musashinoparks.com/college/
Facebook  https://www.facebook.com/musashinocollege

 

*******************************

 

次回、むさしのカレッジ第2弾は
12月13日(土)に「焚火の時間」を開催します!!
冬の公園で、みんなで焚き火を囲みながら
焚き火スイーツをつくり、ゆったりとカフェを楽しみます。
冬ならではの自然の楽しみ方を熟知する森の案内人、
蜂須賀公之さんから、焚き火と人の暮らし、
自然との関わり方について聞いてみませんか?
詳しくは、下記をご覧ください。

 

是非、みなさまもご参加ください!!

*******************************

 

イベント| ぺったんこ草avatar