2011年11月19日
野川公園 紅葉情報をお届けします
朝晩の冷え込みがだんだん厳しくなってきました。ようやく、この季節
本来の寒さになってきたようです。寒い日に弱い私、かなえもんには試練の季節です。
さて、なかなか色づかなかった木々の紅葉が進んできました。
まずは、バーベキュー広場近くにあるイチョウです。黄色い葉が目立つようになりました。この周辺での黄葉具合は4、5割といったところでしょうか。
こちらは、テニスの壁打ち近くのユリノキです。葉っぱの形が半纏に似ている
ことから、別名ハンテンボクとも言います。黄葉し、鮮やかな黄色に染まっています。
野川沿いでも黄葉が始まっています。エノキが黄色く色づいてきています。
イロハモミジをはじめ、カエデ科の紅葉はまだ先のようです。赤や黄色の
鮮やかなモミジ・・・楽しみですね!
おまけ。
先週土曜日(12日)、朝の自然観察園の木道です。白い湯気が立ち上っているの
がわかるでしょうか?前日の冷たい雨と、朝の暖かさが生んだ現象のようです。
公園内のイスやベンチからも、もくもく湯気が出ていました。暖かい朝には、
こんな光景が見られるかもしれません。
これからも、紅葉情報や冬の公園の見所情報を随時お届けいたしますので、
お楽しみに☆
季節の花、緑、生きもの| かなえもん