2017年5月17日
初夏の緑道の花
5月の狭山・境緑道、初夏の樹木の花が咲きだしています。
下向きに小さな白い花をたくさんつけるエゴノキ。
地味ながらバラ科。よい香りのするシャリンバイ。
こちらは花ではないですが、特徴のあるシデの実。
細長いのでイヌシデでしょうか。
気候の良い季節です。
自然を楽しみながらのお散歩いかがでしょうか。
季節の花、緑、生きもの | 虫目ちゃん
2017年5月17日
5月の狭山・境緑道、初夏の樹木の花が咲きだしています。
下向きに小さな白い花をたくさんつけるエゴノキ。
地味ながらバラ科。よい香りのするシャリンバイ。
こちらは花ではないですが、特徴のあるシデの実。
細長いのでイヌシデでしょうか。
気候の良い季節です。
自然を楽しみながらのお散歩いかがでしょうか。
季節の花、緑、生きもの | 虫目ちゃん
2017年4月14日
ずいぶん長く咲き続けてくれた今年のサクラですが、
そろそろソメイヨシノの見ごろが終わりに近づいています。
本日の狭山・境緑道、馬の背付近の様子です。
散りつつありますが、まだ美しいです!!
馬の背では、フデリンドウやクサボケなど、春の野草も咲いています。
週末はサクラ吹雪の中をお散歩などいかがでしょうか?
季節の花、緑、生きもの | 虫目ちゃん
2017年2月28日
少しずつ暖かい日が増え、春が近づいてきました。
ウメの香りが漂い、クヌギやコナラの冬芽が本格的な春の訪れを待っています。
狭山・境緑道では、来る3月25日(土)、
ノルディックウォーキング教室を開催します。
3月の終わりごろは、樹木の芽吹きが始まり、サクラの開花も期待されます。
早春の緑道風景を楽しみながら、健康づくりはいかがでしょうか。
詳しくはこちらのイベント情報ををご覧ください。
お問合せ、お申込みは野川公園サービスセンター 0422-31-6457まで。
お待ちしております!!
イベント | 虫目ちゃん
2017年2月20日
狭山・境緑道の小平市と西東京市の境近くに、西東京・狭山境緑道花の会の
みなさんによりお手入れされている花壇があります。
花の少ない冬時期ですが、霜で傷んだ花の摘み取りや
冬枯れした宿根草の地上部分の切り戻しなど、
やることはいろいろあります。
そのおかげで、寒さの中でも花壇はきれいに保たれ、
道行く人の目を楽しませてくれています。
秋にタネを蒔いたカレンデュラなども芽吹いて来ました。
春に向けて、着々と準備が整ってきています。
ボランティア | ぺんぎん
2017年1月29日
花の少ない厳冬期ですが、
狭山・境緑道ではウメやロウバイなど早春の花が、見頃を迎えています。
甘い花の香りがあたりに漂っています。
蜜を目当てに、甘党の小鳥、メジロがきていました。
暖かい日も増えてきて、春が近づいている感じです!
季節の花、緑、生きもの | 虫目ちゃん
2017年1月19日
狭山・境緑道と並行して走る多摩湖自転車道。
近隣の方の生活道路として、サイクリングを楽しむ緑道として、
大変利用者が多いのですが…
自転車と人間が入り乱れるとやはり危険です。
利用者の声を受けて、歩道の整備が進んでいます。
老朽化して歩きにくい部分もあった歩道も、
このようにきれいになりつつあります!
自転車・歩行者ともに安心・安全に緑道を利用できるように、
歩行者の方はぜひ新しい歩道をご利用ください。
園内施設の紹介,工事・維持管理のお知らせ | 虫目ちゃん
2017年1月1日
2016年4月から武蔵野の都立公園グループ第2期が始まりました!
2017年も私たち、西武・武蔵野パートナーズは
皆さまと人、自然、まちが元気になる公園づくりを進めます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年 元旦 スタッフ一同
その他 | ハイジ
2016年8月21日
狭山・境緑道のマップができました!
鮮やかなウマノアシガタ(キンポウゲ)の花が表紙です。
長い緑道を上下二段の地図にしました。
開いてみると、きもちよく一本道。
まっすぐな緑道だなあと、改めて思う地図です。
見ごろの花の情報、トイレ、休憩所、近接公園、最寄駅、
コースに点在するオブジェや彫刻など、
狭山・境緑道の散策に役立つ情報を掲載しています。
野川公園、武蔵野公園、武蔵国分寺公園の各サービスセンターで配布しています。
緑道散歩のお供にぜひどうぞ!
その他 | 虫目ちゃん
2016年6月22日
公園の花壇が次々と夏仕様に植え替えられています!
こちらは、「西東京・狭山境緑道花の会」の活動の様子。
緑道沿いにある宿根草を中心とした花壇で活動しています。
植え替えをあまりしなくて良い宿根草が中心ですが、
そこに季節の彩りをそえるのが一年草です。
この日は、植え替えに必要な花苗を選びに、お花屋さんへ。
「このオレンジよりも、黄色の方が合うんじゃないか」
「白い花はシュッとしたのがいい」
などなど、相談しながら次々と花を選んでいきました。
夏仕様になった各公園の花壇、華やかになっています!
ぜひ見てみてくださいね。
ボランティア | ぺんぎん
2016年6月19日
緑道の巡回中、
小さな緑色の花をびっしり付けた木が目に留まりました。
地味ですが、面白い形。花びらに見えるのはガクで、
ガクの隙間にに小さなヘラ状の花びらがのぞいています。
何の花でしょう?
ナツメの木でした。
よく見ると、もうふくらみだしている実もついていますね。
季節の花、緑、生きもの | 虫目ちゃん