心地よい季節がやってきました。2025年4~6月のプログラム一覧をアップいたします。各プログラムの詳細は公園HP「イベント情報」でご確認ください。
スポーツコーディネーターは公園での運動・健康づくりなどを
サポート・アドバイスをする専門スタッフです。
現在は「野川公園」で常駐する専門のスタッフとして働いています。
スポーツコーディネーターはスポーツや運動をとおして、
身体を動かす楽しさを感じることができるイベントも多数開催しています。
むさしのの都立公園ではスポーツコーディネーターによるスポーツ教室を定期的に開催しています。
お子様から親子、シニアの方たちまで楽しみながら、公園での運動や健康づくりができるプログラムを体系的に展開しています。
ピッタリなスポーツプログラムがきっと見つかるはずです!
「速く走るコツを身につけたい!」「運動会で一等賞がとりたい!」
お子さんへ速く走るためのコツを指導します。
身近な遊びや運動をとおして子どもたちの協調性を育みます!
日頃の遊びにスポーツの要素を取り入れた
運動(鬼ごっこ、フラフープ等)をご紹介します。
親子で一緒に走って・飛んで・転がってコミュニケーションを育む!
簡単な運動を中心に基礎運動能力を身につけます。
「正しい姿勢で歩きたい」「ダイエットに効果的な歩き方が知りたい」
ビギナー向けにウォーキングのコツを指導します。
「健康ためにランニングをはじめたい」「正しいフォームで走りたい」
ビギナー向けにランニングのコツを指導します。
専用ポールを使った身体への負担が少ないウォーキングです。
正しいポールの使い方などビギナー向けにコツを指導します。
健康づくりの第一歩。
ストレッチにはリフレッシュ効果があります。
公園の広場にマットを敷いて全身のストレッチをしていきます。
「健康は足のウラから!」足型を測定して、歩き方や立ち方をチェック!
靴選びのポイントがわかります。
「あなたの体を診断!」
体脂肪・水分量・筋量(部位別)を測定して、
体に合った運動方法をアドバイスします。
スポーツイベント時に限定開催。
スポーツコーディネーターが公園で使用できる運動・スポーツグッズの選び方をサポートします。
ミズノのオリジナル運動測定器具の「ヘキサスロン」を使って
「走る」「跳ぶ」「投げる」などの基本的な運動能力を測定プログラムを中心に、
さまざまなスポーツ教室を開催します。
チャレンジ☆キャラバンに参加するとお子様の運動能力の
優れているところなどが簡単にわかります。
またバランスのよいカラダ作りのレクチャーも受けることができます。
「もっと公園でスポーツや運動を楽しみたい!!」「新しいことにチャレンジしたい!」
そんな方ににピッタリのスポーツプログラムがあります。むさしのの都立公園や緑道で普段とは一味ちがうプログラムに参加してみては?
一日およそ8千歩から1万歩くらいが目安です。
まずは「続けて10分歩く」ことを“1日に3回以上”
行うことを目標にしましょう!
■オススメのスポーツプログラム