武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

ホーム > 花の見頃情報

花の見頃情報

今月の見頃の植物&スポット

ヤマユリ

見ごろ:6月下旬~8月中旬

野川公園
武蔵野公園
浅間山公園
花あり
武蔵国分寺公園
六仙公園
狭山・境緑道
玉川上水緑道
東伏見公園

花の大きさは直径20cm以上でユリ科の中でも最大級であり、その重みで全体が傾く様子が特徴的な花です。香りは甘く濃厚で風貌も華麗であることから、『ユリの王様』と呼ばれています。

ワレモコウ

見ごろ:7月上旬~9月下旬

野川公園
武蔵野公園
浅間山公園
武蔵国分寺公園
六仙公園
狭山・境緑道
花あり
玉川上水緑道
東伏見公園

ワレモコウは、バラ科の植物で草地に生える多年生草本です。夏から秋にかけて茎を伸ばし、その先に穂状の暗紅色に色づく可憐な花をつけます。

センニンソウ

見ごろ:7月上旬~9月下旬

野川公園
武蔵野公園
浅間山公園
武蔵国分寺公園
六仙公園
狭山・境緑道
花あり
玉川上水緑道
東伏見公園

日当りの良い山野に多く見られる蔓植物で、夏から秋にかけて多数の白い花をつけます。果実には白い毛があり、仙人のヒゲに見立てたことが名前の由来といわれています。 有毒性の植物であり、別名は「馬食わず」ともいわれています。

ツルボ

見ごろ:8月下旬~9月中旬

野川公園
花あり
武蔵野公園
浅間山公園
武蔵国分寺公園
六仙公園
狭山・境緑道
花あり
玉川上水緑道
東伏見公園

ツルボはキジカクシ科の草本です。地下に球根があり、秋の初めにピンク色の花を密生した細長い穂を出します。葉が春と秋の年2回出ることが特徴です。

ヒガンバナ

見ごろ:9月上旬~9月下旬

野川公園
花あり
武蔵野公園
浅間山公園
武蔵国分寺公園
六仙公園
狭山・境緑道
玉川上水緑道
東伏見公園

名前の由来のとおり秋の彼岸ごろから開花にする植物です。葉は冬季につき、翌春になると枯れ、秋までは地表に姿が見られません。花と葉が同時に出ないことから「葉は花を思い、花は葉を思う」という意味で「相思華」とも呼ばれます。

むさしのの都立公園フェイスブックページ

むさしのの都立公園共通情報

公園であそぼう!

公園で健康づくり!

自然を満喫!

公園づくり・地域づくりに参加しよう!

東京都スポーツ施設 予約管理システム

ボランティア募集!