2016年2月14日
春一番
今日は気温も高く、関東地方は春一番が吹いたとのことでした。
そんな中、玉川上水緑道でも春の兆しを見つけました。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2016年2月14日
今日は気温も高く、関東地方は春一番が吹いたとのことでした。
そんな中、玉川上水緑道でも春の兆しを見つけました。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2016年1月24日
今日は風が強く、寒い一日でしたね。
そんな寒い中、緑道では水仙の花を楽しむことができました。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2016年1月5日
今日も日中はとても暖かったですね。
緑道の樹木はというと…
でも地面を見てみると
春に咲くホトケノザも、少しずつつぼみがふくらんできたようです。
花がたくさん咲く春がまちどおしいですネ。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2015年3月27日
すっかり春めいてきた玉川上水緑道。
木曜日に歩いてみると、春の花がたくさん咲いていました。
ニョキニョキとみんなでまっすぐ伸びているのはヒメオドリコロウ。淡い紫色が綺麗です。
そのそばにはきれいな水色をしたオオイヌノフグリが咲いていました。
そして、春といえばサクラ。しかし、玉川上水緑道のサクラはまだつぼみが多い状態です。
そんな中、ひっそりとヤマザクラが咲いていました。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2014年4月26日
ジュウニヒトエと言っても着物の話ではありません。
今、玉川上水緑道の牟礼の園地では植物のジュウニヒトエの花が見られます。
一つひとつの花はこんな形をしています。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2014年2月4日
だんだん春が近づいてきて、今日は立春です。
玉川上水緑道では花や葉の色を楽しむことができます。
一番目立つのはツバキ類の花でしょうか。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2013年9月28日
このところ朝晩冷えこむようになってきましたね。秋の深まりが感じられるようになってきました。
玉川上水緑道では秋の花「ヒガンバナ」が見頃を迎えています。
緑道や玉川上水のあちこちで花が咲いているのを楽しむことができます。
ヒガンバナが終わるとモミジなどの紅葉も見ることができるようになると思います。爽やかな秋の休日、玉川上水緑道での散策はいかがでしょうか。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2013年4月29日
桜の季節も終わってしまいましたが、今玉川上水緑道ではミズキの花を鑑賞しながら散策をお楽しみいただけます。
ミズキは主に玉川上水に生えている高木で、丸い葉をしています。現在白い花をたくさんつけています。
この花は小さな花がたくさん集まっているもので、よく見ると細かい可愛い花を見ることができます。
少し前まで小さな花を咲かせていたモミジは既に実をつけ始めました。緑の花に桃色の実が可愛いです。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2012年7月28日
梅雨が開け暑さの厳しい毎日ですが、こんな時は涼を求めて木陰の多い玉川上水緑道においでになりませんか。
写真は井の頭公園に近い場所ですが、井の頭公園、玉川上水が一体となった大きな木陰を作っています。
木陰の他にも楽しめるものがたくさんあります。今はちょうど昆虫が多い時期で、玉川上水緑道でもセミが元気に鳴いています。写真は今一番多いニイニイゼミです。「チィ~~」という声で鳴いています。
玉川上水にかかる橋の上からはコイなどの魚が見られることもあります。大きなコイが泳ぐ姿はのんびりとしていて気持ちがいいですよ。コイなどの魚は玉川上水という自然の中で生きています。餌はあげないようにしてくださいね。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう
2012年6月21日
梅雨の季節に入り、玉川上水緑道でも梅雨の花「アジサイ」が見頃を迎えています。
緑道内のアジサイは植裁されたもので、様々な品種が見られます。色も白、ピンク、紫、青、薄緑など様々です。
今日は玉川上水緑道の中でもまとまってあじさいが見られる境橋~うど橋の区間をご紹介します。
この区間は緑道の反対側にも歩道があり、ゆっくりとアジサイを鑑賞することができます。近くから、離れた場所からアジサイを鑑賞されてはいかがでしょうか。
季節の花、緑、生きもの| こはんみょう