武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

玉川上水緑道 オフィシャルブログ

スタッフの紹介

名前   :はせ

avatar

2013年10月27日

【玉川上水緑道】本日のむさしの元気ウォーク中止のお知らせ

いつも玉川上水緑道をご利用いただき、ありがとうございます。

 

本日、開催を予定しておりました『むさしの元気ウォーク』は

先日の台風被害による安全確保のため中止いたします。

 

イベントを楽しみにされていた方には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解をよろしくお願いいたします。

 

なお、11月3日(日)に狭山・境緑道で『むさしの元気ウォーク』の開催が予定されております。

ぜひこちらのイベントにもご参加ください。

詳細はコチラ⇒狭山・境緑道『むさしの元気ウォーク』

 

イベント| はせavatar

2013年9月16日

玉川上水緑道【宮下橋右岸】 通行止めのお知らせ

いつも玉川上水緑道をご利用いただき、ありがとうございます。

 

宮下橋右岸上流部に一部陥没が生じた為、9月15日(日)より安全の確認ができるまで玉川上水緑道を下記の区間で通行止めにします。

 

場所 : 宮下橋右岸上流部(50m)

 

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します

工事・維持管理のお知らせ| はせavatar

2013年2月1日

玉川上水緑道の自転車利用について

松中橋上流の玉川上水緑道上に駐輪防止用の柵を設置しました。

 

緑道内での自転車やバイクの駐輪は禁止です。

駐輪は園路幅を狭め、利用者の通行障害や接触事故、また自転車盗難の恐れがありますで、園路内での駐輪はご遠慮ください。

 

 

 

皆様のご理解とご協力をお願い致します。

工事・維持管理のお知らせ| はせavatar

2012年11月13日

【都立玉川上水緑道】秋のマナーアップキャンペーン実施中!!

木々も色付き始め、日に日に秋が深まってきます。

過ごしやすい秋の日にはワンちゃんと玉川上水緑道にお散歩に来てみてください。

 

現在、「むさしのの都立公園」では秋のマナーアップキャンペーンを実施しています。 

 

 

ワンちゃんと飼い主さん、そしてだれもが安心で気持ちのよいパークライフを送るために、マナーを守り、より良い公園づくりに協力してくれる飼い主さんを歓迎しています!!ぜひ一緒に「グッドマナー宣言」!!

来園された方にはワンちゃんのウンチ袋をプレゼントしています。

※ワンちゃんを飼われていない方にもお渡ししています。

 

また「むさしのの都立公園」では野川公園、東村山中央公園、六仙公園で「犬のしつけ教室」も開催されます。

ワンちゃん同士の挨拶、だれでも簡単!オイデなどを通して愛犬と心を繋げる方法などを教えます!ぜひご参加ください。

 

秋のマナーアップキャンペーン「犬のしつけ教室」はコチラ!

イベント| はせavatar

2012年10月3日

牟礼園地 雑木林調査その2

9月28日に玉川上水緑道牟礼園地にて雑木林の調査を行いました。

昨日、三鷹市立高山小学校6年生の児童のみなさんと設置したビットホールトラップを

回収しました。

 

回収した昆虫をトレイに分けて分類します。どんな昆虫がいたかな?

 

 

先生たちも真剣です!!

 

 

採取された昆虫を熱心に観察する児童のみなさん。

 

今回の調査では、児童のみなさんが自分たちで採集した昆虫を見て、

身近な場所にある自然を感じてくれたようでした。

 

※都立公園での昆虫・植物の採集は禁止されております。

その他| はせavatar

2012年10月3日

牟礼園地 雑木林調査その1

9月27日 玉川上水緑道牟礼園地にて雑木林の調査を行いました。

今回の調査には、三鷹市立高山小学校6年生の児童約80名が、理科の授業の一環として雑木林に生息している昆虫の調査を手伝ってくれました。

児童のみなさんありがとうございました。 

 

普段は身近な自然に触れる機会が少ない児童のみなさん。

調査に興味津津です。

 

 

今回は、ビットホールトラップ(落とし穴)を設置して、地面を這う昆虫たちを採集し、雑木林の中にはどんな昆虫がいるのかを調べました。

 

トラップに使った「すしこ」の酸っぱい匂いに、みんなは大はしゃぎ。

昆虫はなんでこんな酸っぱい匂いが好きなのか、不思議そうでした。

 

 

 トラップ設置完了!!

 

翌日の調査結果が楽しみですね!

 

※都立公園での昆虫・植物の採集は禁止されております。

その他| はせavatar