武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

浅間山公園 オフィシャルブログ

スタッフの紹介

名前   :みょうちゃん

avatar

2016年2月22日

「冬鳥の観察会」を開催しました!

2月13日(土)に「冬鳥の観察会」を開催しました。ポカポカと春のような陽気になり、絶好の野鳥観察日和になりました。

 

コースは多磨霊園を出発し、浅間山公園にかけて歩きます。講師の方々は毎年お世話になっています、「府中野鳥クラブ」の皆さんです。 たくさんのサポートありがとうございました!

 

参加者は43名の大所帯!幼稚園の小さなお子さんも参加してくれました。


双眼鏡やスコープを使って、野鳥の姿をじっくり観察。目と耳を使って、しばし野鳥の世界に浸ります。

 

うまく見れない方には、サポートスタッフが、丁寧に説明しながら見せてくれます♪

 

この日出会えた野鳥は20種。

シロハラ、ジョウビタキ、カワラヒワなどこの時期ならではの冬鳥に出会うことができました!

 

今回歩いた多磨霊園や浅間山公園の地図、そしてミニ図鑑や野鳥案内など、府中の森公園サービスセンターで配布しております!ぜひ公園をお散歩がてら、じっくりを野鳥の世界を覗いてみてください。

イベント,ボランティア| みょうちゃんavatar

2016年2月3日

【満員御礼】浅間山公園 冬鳥の観察会

2/13(土)に開催する、「冬鳥の観察会」は、満員となりました。

たくさんのお申込みありがとうございました。

イベント| みょうちゃんavatar

2015年10月16日

浅間山で森キッズクラフトDAYを開催!

10月3日(土)、「浅間山公園にて森キッズクラフトDAY in 浅間山」を開催しました。このイベント、府中市で活動されている環境保全活動センターとの共催での実施で、浅間山では初めての開催です。市内在住の7組18名のご家族が参加してくれました。

 

まずはクラフトづくりの前に、公園内をまわって公園の魅力を紹介します。ガイド役は公園内で活動している市民団体「浅間山自然保護会」の山田会長です。自然・歴史・風景など、浅間山ある貴重なものをたくさん紹介してくれました。会長ありがとうございました!

 

ガイドの途中では、クラフトで使えそうな、どんぐりなどの自然素材をみんなで集めます。

 

さぁ、いよいよクラフトの時間です。今回は、楽しいクラフトコーナーを3つ用意しました。

 

一つ目は、「はっぱプリント」のコーナーです。スプーンを使って布にはっぱをこすりつけると、形が写る仕組みです。自然のままのきれいな色ですね!

 

二つ目は、「ドングリのヤジロベーとコマ」のコーナーです。どんぐりに細い棒を刺してヤジロベーにすると……絶妙のバランスでユラユラ動くんです!これは楽しい♪

 

三つ目は、どんぐりや小枝を使った「人形づくり」のコーナーです。自分好みの表情を描いたら、グルーガンを使ってペタッ。個性豊かなかわいい人形ができました。

 

大人も子供もみんなクラフトづくりに真剣で、あっという間の作業時間でした。素敵な作品がたくさん!お部屋に飾ったら素敵ですね。

 

最後はみんなで記念撮影。散策にクラフトに半日お疲れ様でした!

 

日に日に秋が深まり、公園には自然の恵みの素材がいっぱい。ぜひお家でもクラフトに挑戦してみてくださいね!

イベント| みょうちゃんavatar

2015年7月23日

雑木林の小さな花

しばらく私たちの目を楽しませてくれていた、ヤマユリやオオバギボウシの花もそろそろおしまいです。

 

これからの時期は、雑木林の林床に生える、小さな花が見頃です。

 

まずはこの赤い小さな花。表は鮮やかな赤ですが…

 

裏側は白。この紅白の対比から「ミズヒキ」という名前がつきました。

 

淡い紫色の花をたくさんつける「アキノタムラソウ」

 

ちょっと湿った環境が好きな「イヌゴマ」

 

園路の近くに多い「キンミズヒキ」。

 

園路のそばに多いのは、種が「ひっつきむし」だから。だれかの服について、運ばれてきたのでしょうか?

 

小さくてかわいい花を見ていると、暑さも忘れてしまいますね。これからの時期は足元の花にも注目です。

季節の花、緑、生きもの| みょうちゃんavatar

2015年5月28日

若松小学校4年生のみんなと野鳥観察を行いました

5月19日(火)、府中市立若松小学校の4年生のみんなと、野鳥観察を行いました。


この観察会の講師は、浅間山公園だけでなく、府中市内全域で活動されている府中野鳥クラブのメンバーの皆様です。進行を勤めてくれたのは、浅間山を考える会でもおなじみの大澤事務局長です。観察前に双眼鏡の使い方をみんなで確認します。

 

準備ができたら、いざ出発です!木の葉の陰から、ウグイスのきれいな鳴き声が聞こえてきました。「あそこにいるぞ…」とみんなで良く観察します。

 

野鳥だけでなく、園内の植物の案内もしてくれました。写真はアワフキムシを説明しているところです。アワフキムシは、自分の排泄液と空気とを会わせて、巣となる泡を作り出すんですね。事務局長の説明に、子ども達も聞き入っていました。

 

途中、アオゲラの巣も見つかりましたので、講師の方の望遠鏡をお借りして観察します。みんな真剣な表情で覗き込みます。

 

みんながあずまやに戻って来た時に、ハプニング発生!あずまや近くのシジュウカラの巣箱に、アオダイショウが進入!ちょうどその場面を間近で見る事ができました。自然の中のダイナミックな瞬間に、みんな大興奮。しばらく辺りがザワザワしていました。

 

今回、野鳥だけでなく、様々な昆虫や植物も観察することができ、浅間山公園の自然の魅力を見て、感じていただく事ができました。これからは徐々に夏の動植物が見られますので、ぜひこれからも身近な公園に遊びに来てください。

イベント| みょうちゃんavatar

2015年2月24日

飛地広場の梅が見頃です!

昨日、公園を巡回している維持管理スタッフから、「浅間山公園の飛地広場がすごいよ!」との情報を受けましたので、早速写真を撮りに行って来ました。

 

これを見てください!紅白の梅が見事に咲いています!

 

ちょうど同じタイミングで見頃を迎えたんですね。ここは日当たりがとても良い場所なので、周りよりも少し早い時期に咲くようです。

 

満開の梅の花をよく見てみると…

メジロやヒヨドリがおいしそうに花の蜜を吸っていました!一足早く、春を味わっているんですかね。羨ましい!

 

紅白の梅の木の間では、黄色い花をつけたマンサクもきれいに咲いていて、園内に彩りを添えています。

 

園内にあるサンシュユの木にも、たくさんの黄色い花芽がついていて、春の開花を今か今かと待っているようです。

 

足元に目を移せば、オオイヌノフグリもたくさん!いつの間にこんなに咲いていたんでしょう。やはり着実に春は近づいていたんですね。

 

春の足音がもうそばまで来ています。ぜひ浅間山公園の飛地広場にも遊びにいってみてください。梅が咲くこの時期、ここは穴場ですよ!

季節の花、緑、生きもの| みょうちゃんavatar

2014年12月20日

冬鳥の季節

冬の訪れとともに、木々の葉がほとんど落ち、浅間山も見晴らしが良くなってきました。これからはバードウォッチングに最適な季節です。よく目につくのは小型の鳥の群れ。いくつもの種類の鳥がひとつの群れをつくっています。

シジュウカラ

 

ヤマガラ

 

メジロ

 

コゲラ

 

エナガなど

 

隠れ場所が少ない冬は、オオタカやノスリなどの猛禽類に襲われにくくするために、大きな群れをつくって助け合うと言われています。

 

他にもジョウビタキや

 

ルリビタキなど北方からやってきた冬鳥も目立ちはじめました。

 

冬鳥が楽しめるこの季節、小さなかわいい姿をさがしに、浅間山をあるいてみませんか。すてきな冬鳥たちに出会えるかもしれませんよ。

季節の花、緑、生きもの| みょうちゃんavatar

2014年11月17日

秋の実、いろいろ

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。

今の時期、紅葉を楽しみにしている方も多いかと思いますが、

まだコナラやイヌシデは色づきはじめといったところです。

葉はまだまだですが、実の色が鮮やかになってきています。

 真っ赤なガマズミや

 

紫が鮮やかなムラサキシキブなど。

 

木の上だけでなく下を見ると…

小さなヤブコウジが赤い実をつけていたり、

 

白い穂が美しいノガリヤスが見られたりします。

秋深まる浅間山公園で、秋の色を楽しんでみませんか。

季節の花、緑、生きもの| みょうちゃんavatar

2014年7月17日

7月16日 ヤマユリが見ごろを迎えています!

毎日暑い日が続いていますが、日差しの強い日でも木陰の下を散歩できる浅間山公園では、今ヤマユリが園内各所で見ごろを迎えています。写真は前山に群生するヤマユリです。

 

浅間山のヤマユリは、浅間山自然保護会の方々が手厚く保護しているおかげで、毎年たくさんの花が楽しめます。散歩の途中で一息つけるあずまや周辺にも、一面に群生しています。

 

中山のところに咲くものは、なんと15個も花を付けていました。まだつぼみもありますので、これからさらに咲きますね。

 

前山の西斜面には、アキノタムラソウも咲いていました。こちらももうしばらく楽しめそうです。

 

ぜひこの見ごろの時期に、山野に咲く花々を見に来て下さい。木立を抜ける風が気持ちいいですよ♪

季節の花、緑、生きもの| みょうちゃんavatar