2012年3月1日
「浅間山公園 冬鳥の観察会」を開催!
2月11日(土・祝)、「浅間山公園 冬鳥の観察会」が行われました。
コースは多磨霊園正門ロータリーから多磨墓地を通って浅間山公園のあずまや迄。
バードウォッチング初心者も含めて33名もの方が参加してくださいました。
府中野鳥クラブの講師から双眼鏡の使い方を学んで出発です。
この日は天候に恵まれ、みんなどんな鳥が見られるかワクワク!ドキドキ!
歩き始めて早速、見上げる樹上に賑やかな鳴き声のオナガの群れ。さらに地面では餌を啄むムクドリたち。
教えていただいた通り双眼鏡を使って、じっくり観察しました。
少し歩くと高い梢でツツピー♪と囀るシジュウカラ、エナガやコゲラの混群です。
みなさん双眼鏡で鳥を追いながら、講師からの丁寧な説明に耳を傾けていました。
途中、長くのびた列の後ろが騒がしいので聞くとオオタカが飛んで行ったとのこと。
見ることが出来た人はラッキー!
その後ジョウビタキのメス、カワラヒワ、ツグミを発見。
じっと枝に止まっているのを見つけるのは一苦労です。
後半には、水場で運よく綺麗な瑠璃色のルリビタキのオスに遭遇。
動かず止まっていてくれたので全員が見ることができました。
最後に浅間山公園のあずまやで鳥合わせ(確認した種の報告)を行いました。
今日の成果は18種+外来種1種。中でもルリビタキを見る事が出来て、
皆さんご満足いただけたようです。
ご参加くださったみなさま、ガイドいただいた府中野鳥クラブのみなさま、
ありがとうございました。
イベント| ひろっぴー