武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

六仙公園 オフィシャルブログ

2018年11月27日

六仙公園 秋の夕暮れ

秋の深まる六仙公園、イチョウがきれいに黄葉してきました。

六仙公園イチョウ301127

傾きだした西日を浴びて、明るい黄色がきれいです。

六仙公園イチョウアップ

秋の六仙公園をお楽しみください。

 

季節の花、緑、生きもの| 虫目ちゃんavatar

2018年10月31日

【開催報告】六仙公園走り方教室

こんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。

10月28日に六仙公園にて走り方教室を行いました♪

IMG_0402 IMG_0406

たくさんのお友達が参加しに来てくれ、楽しく行うことができました!

先生から教わったことを忘れずに今後に活かしてみてください。

六仙公園では、

定例で毎月2~4歳のお子さんと保護者の方を対象とした親子スポーツ教室と、

4~6歳の幼児対象のはらっぱスポーツ教室を行っています。

お問合せは野川公園のサービスセンター0422-31-6457までお気軽にどうぞ。

ぜひ!また遊びにきてください♪

イベント| おやつavatar

2018年10月30日

六仙公園でちょいボラしませんか?

六仙公園では、六仙花ボランティアの皆さんが、花壇のお手入れをしてくださっています。

冬~春に向けての植え替えの季節を迎え、お手伝いをしてくださる方を募集中!

11月6日(火) 9時半~12時で、ちょっとだけボランティア体験プログラム、

ちょいボラを行います!

お花が好きな方、短時間なら参加できる方、お子さんと一緒に参加したい方など、

どなたでもお気軽にご参加ください。

3

詳しいイベント情報はこちらからどうぞ。

イベント| 虫目ちゃんavatar

2018年10月4日

【イベント告知】麦の収穫祭~東久留米麦祭り~

10月7日(日)、「あったらいいな」をみんなで作る公園プロジェクト、

「麦の収穫祭~東久留米麦祭り~」を開催します。

都立六仙公園の位置する東久留米市は、昔から大麦や小麦の産地。

麦を育てる人、麦から作る人、そして食べる人を結ぶ、楽しく美味しいお祭りです。

イベント情報はこちら

六仙麦イメージ

近隣の皆様のご参加をお待ちしております。

なお、駐車場がありませんので、公共交通機関でのご来園をお願いいたします。

 

イベント| 虫目ちゃんavatar

2018年8月31日

9月スポーツ教室ご案内

こんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。

9月の六仙公園スポーツ教室のご案内です。

9/25 親子スポーツ教室

DSCN0223 DSCN0232

親子でコミュニケーションをとりながら

走る・跳ぶ・投げるの基本動作をあそびながら身につけていきます♪

みなさんお気軽にご参加ください!

 

イベント| おやつavatar

2018年7月31日

7月スポーツ教室

こんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。

六仙公園では7月は親子スポーツ教室は猛暑日だった為中止、はらっぱスポーツ教室のみの開催となりました。

DSCN0347

8名の元気な子ども達が参加してくれました!

DSCN0348

フープや縄を使っていろいろな「跳ぶ」に挑戦!

みんな上手にできてました♪

8月もはらっぱスポーツ教室予定しておりますので

皆様のご参加お待ちしております♪

 

 

イベント| おやつavatar

2018年7月11日

【開催報告】愛犬しつけ教室+防災を開催しました。

六仙公園で「愛犬のしつけ教室+防災」を開催しました。
今回は昨年に引き続き、2回目の防災の視点も取り入れた教室です。
講師は、株式会社withdog.jpのドックカウンセラー今村氏。
P6300982
また、昨年と同じく、東久留米市環境政策課だけでなく、
防災安全課にもご協力いただきました。
P6300975 P6300978
災害時に避難所に集まった初対面のワンちゃんたちは、あいさつをすることによって、
ワンちゃん同士の相性が分かり、喧嘩やけがを防ぐことができます。
そのため、まずはあいさつの練習をスタート。
P6301020
年齢が高いワンちゃんが先に相手のお尻のにおいをかぎ、
そのあとに年下のワンちゃんがお尻のにおいをかぎます。
続いて、そして、しつけの基本の「お座り」と「おいで」の練習をします。
基本のしつけができていれば、
災害時にワンちゃんが混乱して飛び出してしまっても対処できるとのことです。
P6301027
また、避難所でワンちゃんが過ごすことの多いクレート。
静かに待てる練習をしました。
P6301044P6301107
災害はいつ起こるかわかりません。今回の教室では日ごろの準備の大切さを学ぶ機会となりました。
P6301077

イベント| すぅーちゃんavatar

2018年6月30日

六仙公園 6月スポーツ教室

こんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。六仙公園では6月にはらっぱスポーツ教室、親子スポーツ教室、ノルディックウォーキング教室を実施しました。今回ははらっぱスポーツ教室の様子を紹介します。

 

○はらっぱスポーツ教室(6/25)

 

当日は7名のお子さん達が参加してくれました。

まずはフラフープを使って電車になりきり、いろいろなところへお出かけ!
①六仙ブログ

みんなに「どこへ行きたい~?」と聞くと、「電気屋さん~お風呂屋さん」など

ユニークな答えが返ってきました♪

今回はボールを使った遊びを多く取り入れました。ボールを頭にのせて走ったり、片手でボールを持って走ったりと難しい動きにも挑戦してみました!みんな熱さにも負けず、のびのびと参加してくれました♪

 

②六仙ブログ ③六仙ブログ

 

7月も六仙公園では教室実施していきます!

お気軽にご参加下さい♪

 

イベント| おやつavatar

2018年6月16日

六仙公園初!ノルディックウォーキング教室を開催します!

6月27日(水) 10時半から、

六仙公園では初めてとなる、ノルディックウォーキング教室を開催します!

専用のポールを使って歩くことで、足腰の負担を軽減でき、

しかも、上半身も使うために効率的に全身運動ができるという、

優れた運動効果のあるウォーキング方法です。

ノルディックウォーキング

ポールの無料貸し出しもありますので、未経験の方も気軽にお試しいただけます。

野川公園サービスセンター 0422-31-6457までお問合せください。

皆様のご参加お待ちしております!

イベント| 虫目ちゃんavatar

2018年5月23日

公園にお花を植えませんか?

「六仙公園花ボランティア」のみなさんが、花壇の一年草の引き抜きをしてくれました!

写真①一年草引き抜き

写真②球根掘り起こし

これは、6月5日に行われる、ボランティア体験イベント

「ちょいボラ」のための準備です。

 

公園の花壇は、このイベントで夏秋仕様に衣替え。

そのお花、みなさんの手で、植えてみませんか?

6月5日(火)9:30~ 都立六仙公園で、お待ちしています!

300605R_ちょいボラチラシ_s

イベント| ぺんぎんavatar