2018年6月10日
「第5回親と子の建築・環境ワークショップ はじめてのサバイバル・ピクニック」を開催しました!
5月20日(日)、野川公園少年キャンプ場で、第5回「はじめてのサバイバル・ピクニック」を開催しました。
夏目前のこの時期に嬉しい、身近なもので簡単に作れるサンシェード作りなど、いざという時にも役立つ技術を楽しく学ぶイベントです。
講師はネイチャーワークスの長野修平さんと東京建築士会環境委員会の皆さんです!
まずは長野先生がサンシェードの作り方を説明します。布や竹など身近にあるものを使ったサンシェード作りにみんな興味津々です!次は自分たちでサンシェード作りにチャレンジ!大人でもこんがらがる少し難しいロープワークが必要ですが、長野先生や建築士会の皆さんが丁寧に教えてくれたので、子どもたちでも作ることができました♪
他には太陽の熱を利用したおやつ作りもしました!
タッパーにチョコレートを入れて、黒い袋に包んで日の当たるところに置いておくだけ。とっても簡単!サンシェード作り前に準備をして、サンシェードが完成する頃にはちょうどチョコレートは溶けていました。
溶けたチョコレートをビスケットですくって一口…
「最高!」
サンシェードの下で、おいしいおやつタイムを楽しみました♪
最後はサンシェードの飾り付けや、みんなで大きなサンシェードを作りなどもしました!
身近なものを使って自然の中で楽しみながら、災害が起きた時にも役立つサバイバル術をたくさん学ぶことができました!今回ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪
イベント| 豆ころがし