2021年9月23日
おうちで植物観察会 ~2021年ヒガンバナ情報⑤~
9~10月の「おうちで植物観察会」では、
自然観察園内のヒガンバナ情報を特別にお届けします。
コロナ禍でなかなか野川公園に来られないという皆様も、
是非おうちからヒガンバナを楽しんでいただければと思います♪
9月23日現在、
ヒガンバナの見ごろはそろそろ終わりです。
1本1本見ればまだきれいな花はありますが、
終わった花が半数ほど混ざるようになり
例年は場所による開花の時期の違いがもっとありますが、
今年はほぼ時期がそろっていましたので、
花の終わりもほぼ一斉に来ています。
また、七草山の奥にある白いヒガンバナの群落も、
見ごろの花は四分の一くらいで、
【ご来園の皆様へ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
下記ルールをお守りいただきますようお願いします。
①原則としてマスクの着用をお願いします。
②こまめな手洗い・消毒をお願いします。
③人と一定の距離を確保してください。
④混雑している場所、時間帯を避けてご利用ください。
⑤家族など少人数での利用をお願いします。
⑥大人数での飲食、飲酒はお控えください。
【自然観察園 基本情報】
開園時間:9:30~16:30
休園日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、12月29日~1月3日
自然観察園の中では、三脚やイーゼルなど場所を取るようなものの利用はご遠慮いただいております。柵の中や木道の外に出るような行為もおやめください。また、動植物の採取はできません。マナーを守って楽しくご覧ください。
*西武・武蔵野パートナーズでは、「ニッポン発見」プログラムとして、日本の自然や文化の豊かさ、魅力をブログやイベントを通して伝えています。
季節の花、緑、生きもの| ほーぷ