2016年2月29日
【自然情報】 ウメと早春の草花 見ごろです!
3月の声を聞く前に、
梅林のウメが見ごろを迎えてとてもきれいです。
昨年「梅の花見ごろ情報」のブログは3月12日でした。
3月の終わりごろでもまだ花が楽しめました。
今年は、おひなまつりに梅の花。
少し早い春を楽しみにいらしてください。
自然観察園でも次々と花が咲き始めています。
こちらも例年より早く咲いているものが多いようです。
陽だまりの光を集めたようなフクジュソウ。
明るい黄色は早春の色です。
黄色い木の花マンサク、サンシュユなども咲いています。
頭を持ち上げているキクザキイチゲ。
春早い花たちはキンポウゲ科が多く、花がかわいらしくて人気者です。
これらの花たちのなかには、夏の暑さの来る前に地上から姿を消すものが多いです。
早春に花を咲かせ、初夏前まで葉を茂らせて栄養をたくわえてあとは休眠する。
他の植物がどんどん出てくる時期を避けて、生活する道を選んだ花たちです。
人間にとっては、はかなく消える感じがまた魅力的。。。
花数が日を追うごとに増えています。
みなさまのおいでをお待ちしています。
季節の花、緑、生きもの| ぺったんこ草