2015年1月11日
【展示ホール】利用方法のご案内
いつも野川公園をご利用いただきありがとうございます。
野川公園の新サービスセンター内にある「展示ホール」のご利用を平成27年4月3日(金)から開始いたします。
ご利用方法などの詳細につきましては下記ファイルをご確認ください。
みなさまのご利用をお待ちしております。
お問合せ先:都立野川公園サービスセンター(TEL:0422-31-6457)
園内施設の紹介| はせ
2015年1月11日
いつも野川公園をご利用いただきありがとうございます。
野川公園の新サービスセンター内にある「展示ホール」のご利用を平成27年4月3日(金)から開始いたします。
ご利用方法などの詳細につきましては下記ファイルをご確認ください。
みなさまのご利用をお待ちしております。
お問合せ先:都立野川公園サービスセンター(TEL:0422-31-6457)
園内施設の紹介| はせ
2015年1月11日
寒さが厳しい日が続きますね。
外に出るのも少し足が遠のきますが、
こんな寒い冬だからこそ、小さな春を探しに公園に遊びにきませんか?
今、公園の各場所でソシンロウバイが見ごろを迎えています!
ソシンロウバイ(素心蝋梅)の花は、蝋細工のように見える花の姿から
その名がつけられたと言われています。
花びらに日が当たると、半透明でとても美しいです。
そしてソシンロウバイの魅力は、なんといっても花の香り!
側を通るだけで甘い香りが漂い、その場所だけ早くも春が来たようです。
おや、この香りに誘われたのは人間だけではないようですね。
蜜をたっぷり吸ったあとでご満悦のようす。
ソシンロウバイは、下の地図にある★印の場所でご覧いただけます。
ぜひ、見に来てください!
季節の花、緑、生きもの| ぺったんこ草
2015年1月11日
新しく、ほ乳類展示「みんなのそばでくらしてる どうぶつたち
~どんなくらしをしているのか ちょっとのぞいてみよう~」
ができました!
普段はあまり見かけることはありませんが、
実はみんなさんの側で、動物たちはたくさん暮らしています。
どんな動物がいるのか、どんな暮らしをしているか、
動物のことを知って、もっと好きになってほしいな
という思いで展示を作りました。
パネルをめくってみてね♪
そのほかにも、
本物のタヌキの骨に触ったり、ネズミの世界を体験できる展示もありますよ!
ぜひ、展示を見に遊びに来てください♪
園内施設の紹介,季節の花、緑、生きもの| ぺったんこ草