2014年5月29日
ボランティアの安全管理講習を行いました!
いつも自然観察園で活動している野川公園緑の愛護ボランティアの皆さんを対象に
安全管理講習を行いました。
この講習では、安全で安心に楽しく、野外ボランティア活動を行うために、基本的な安全管理の心構えや道具の取り扱い等を学びます。
講師は、東京都環境局緑のボランティア育成講座の講師を務めておられる松井一郎氏。
まずは「安全管理の心構え」から。作業の慣れから甘い予測を立てて行動していないか、「ヒヤリ…」とした場面はなかったか、普段の活動を改めて見直しました。
そして「夏の安全対策」。
気候もだんだん暑くなり始め、夏も本番に近づいています。
これからの季節は、ハチやヘビなどの生きものの活動が活発になり、
熱中症も心配されます。被害に遭わないためにはどのようにしたら良いかを学びました。
一番大切なことは「無理をせず、常に初心でいること」。
みなさんと一緒に楽しく安全な活動を続けていくために、年に1度の大切な振り返りの機会になりました!
ボランティア| ぺったんこ草