武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

野川公園 オフィシャルブログ

2014年2月27日

はじめてのテニス教室3月開催予定☆

いつもご利用いただきありがとうございます!

今月開催したはじめてのテニス教室が3月も開催できることになりました!!

参加費500円でプロのテニスコーチのレッスンが受けられます☆

1レッスン定員6名の少人数制!

事前予約制(TEL可)

3月5日 9:00~/11:00~

3月12日 9:00~/11:00~

3月19日 9:00~/11:00~

 

皆様のお越しをお待ちしております。

他の公園でも稲川コーチが開催しております。

東大和南公園(稲川コーチレッスン通年)

http://musashinoparks.com/kouen/higashiyamato

武蔵野中央公園(稲川コーチレッスン3月限定)

http://musashinoparks.com/kouen/musasinochu

府中の森公園(稲川コーチレッスン3月限定)

http://musashinoparks.com/kouen/fuchu

未分類| donguriavatar

2014年2月22日

自然観察園 花だより~セツブンソウ

2月に入り関東では45年ぶりという大雪に見舞われ、自然観察園もすっかり雪に覆われてしまいました。1週間経った今でもまだあちこちに雪が残った状態です。かたくり山に咲いたセツブンソウも雪に埋もれてしまいましたが、園路側の雪が除かれ少しだけ花を見ることができます。雪に埋もれていたにもかかわらず元気そう!ひょうたん池北側の小さな群生地は、雪も解けています。

キンランの里東側の群生地も雪がなく、花を楽しむことができます。
例年は3月初め頃まで楽しめますが、今年は雪の影響があるでしょうか。

同じくかたくり山の中腹に、スプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれるフクジュソウが咲き始めました。ここは日当たりが良いため雪が解けて、褐色の落ち葉の上に黄色い花が鮮やかです。

ほとんどが園路から離れた場所に咲いていますが、一株だけ近くで見ることができます。こちらは、これから見頃を迎え、3月中旬ごろまで花を見ることができます。

まだまだ寒い日が続いていますが、一足早い春を楽しみに是非、自然観察園にお越しください。

なお、自然観察センターはリニューアル改装工事のため3月3日迄休館とさせていただいております。ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。


季節の花、緑、生きもの| ひろっぴーavatar

2014年2月20日

【2月19日】テニスコート除雪完了のお知らせ

いつも野川公園をご利用頂き、ありがとうございます。

 

野川公園のテニスコートは除雪が完了したため、本日からご利用いただけます。

なお、テニスコートの空き状況につきましては、サービスセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ:Tel:0422-31-6457(8:30〜17:30)

 

お出かけの際には、十分に足元にお気を付けください。

園内施設の紹介| はせavatar

2014年2月19日

ヒヨちゃんサラダバー

大雪に見舞われて園内は白銀の世界に包まれています。
除雪作業を急ピッチで行っている維持管理スタッフによると、雪をかいて地面が見えるとシジュウカラやハクセキレイなどが次々群がって、手が届くような距離まで来てくれるそうです。
身近に見られるのはとてもうれしいけど、鳥さん達もエサさがしに必死なんですね。

 

サービスセンターの外でごそごそ気配がするなぁ…と窓越しに見たら、ヒヨドリがプランターにとまって菜の花をのぞきこんでいました。

 

次の瞬間、ぶちっ

 

ごっくん!

 

 

窓ガラスごしに見ていても全然逃げず、立て続けに葉っぱをバリバリっとむしって食べてしまいました!

 

せっかく咲いたのに、やめてぇぇ・・・(涙)

 

何かほかのゴハンがあればと、ヒマワリを雪限定で近くにぶら下げてみました。
去年夏花壇で育てて、種を取ろうと丸干しにしていたものをおすそ分けです。

 

ヒヨちゃんこっち食べてね♪
他の鳥さんもウエルカム!

 

さっそくコゲラが来ました!

 

しかし松の幹をつんつん突っついていて、ヒマワリはスルー〜
第一号のお客様にはなりませんでした。
「カワラヒワも菜の花が好きで食べにくるよ」とのことですが、お花がボリボリにならないように、ヒマワリがゴハンの足しになってほしいです。

 

 

季節の花、緑、生きもの| ケムケムavatar

2014年2月18日

【2月18日】積雪によるテニスコート使用中止のお知らせ

いつも野川公園をご利用頂き、ありがとうございます。

 

大雪の影響で野川公園のテニスコートは、2/18(月)まで使用中止とさせて頂きます。

2/19(水)以降の使用状況につきましては、サービスセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ:Tel:0422-31-6457(8:30〜17:30)

 

 

ご不便をおかけいたしますが、ご協力宜しくお願いします。

 

お出かけの際には、十分に足元にお気を付けください。

園内施設の紹介| はせavatar

2014年2月16日

積雪によるテニスコート使用中止のお知らせ

いつも野川公園をご利用頂き、ありがとうございます。

 

大雪の影響で野川公園のテニスコートは、2/17(月)まで使用中止とさせて頂きます。

2/18(火)以降の使用状況につきましては、サービスセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ:Tel:0422-31-6457(8:30〜17:30)

 

 

ご不便をおかけいたしますが、ご協力宜しくお願いします。

 

お出かけの際には、十分に足元にお気を付けください。

 

園内施設の紹介| はせavatar

2014年2月15日

【開催中止のお知らせ】2月16日防災フェスタ

いつも野川公園をご利用いただき誠にありがとうございます。

明日野川公園にて開催を予定しておりました防災フェスタは、

大雪の影響の為、中止といたします。

またのご来園をお待ちしております。

 

野川公園サービスセンター

0422-31-6457

 

イベント| donguriavatar

2014年2月14日

雪が積もり始めました

 先週末の雪に続き、野川公園では今朝から雪が降っています。

既に樹木や芝生の上には雪が積もり始めています。

今後さらに降雪量が増えることが予想されており、積もった雪により枝折れなどが発生する場合があります。

ご来園の際には危険回避のため極力樹林地内にはお入りにならないよう、お願いいたします。

また、トイレの入口なども滑りやすくなっておりますので、ご利用の際には十分お気をつけ下さい。

その他,工事・維持管理のお知らせ| こはんみょうavatar

2014年2月9日

積雪によるテニスコート/使用中止のお知らせ

いつも野川公園をご利用頂き、ありがとうございます。

 

大雪の影響で野川公園のテニスコートは、2/10(月)まで使用中止とさせて頂きます。

2/11(火)以降の使用状況につきましては、サービスセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ:Tel:0422-31-6457(8:30〜17:30)

 

 

ご不便をおかけいたしますが、ご協力宜しくお願いします。

 

お出かけの際には、十分に足元にお気を付けください。

園内施設の紹介| はせavatar

2014年2月5日

野川公園緑の愛護ボランティア「救急法講座」を開催!

野川公園緑の愛護ボランティアは毎月3回の定例活動があり、

通常は全員で自然観察園内の草刈りなどの維持管理作業を行っています。

今回はその作業の時間いただいて、「救急法講座」で心肺蘇生や

AEDの使い方など応急手当について学びました。
講師は、応急手当普及委員の資格を持つ私たちレンジャーが務めました。

 

 

 


応急手当てを身につけることは、いざという時に自分のためにも、

まわりの仲間のためにも大切なことです。

テキストで学びながら、実際に人形を使って練習も行いました。

真剣に取り組まれるボランティアのみなさん。

 

 

 

多くの方が訪れる公園では、緊急の場面に遭遇する機会がないとも限りません。

学んだことを忘れず、ボランティアのみなさんも普段から自身の体調管理を

しっかり行い、これからも「安全に、楽しく」ボランティア活動を

続けていきましょう!みなさん、お疲れ様でした。

ボランティア| ぺったんこ草avatar