武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

野川公園 オフィシャルブログ

2014年1月22日

自然観察園で、セツブンソウが咲きはじめました!

冬まっただ中。

木々はすっかり葉を落とし、裸ん坊になった林内はとても明るくなりました。

生きもの達の活動は、あたたかな春が来るまでジッとお休み。

静けさが漂う園内で早くも小さな春の使者が訪れました。

セツブンソウの開花です。

 

セツブンソウの見ごろは、名前の通り2月上旬から3月上旬です。

園内では、現在「かたくり山」で13輪の花が開花しました。

厳しい寒さの中に咲く可憐な花に思わず、ほぅっとため息がでます。

また随時ブログで、開花情報をお知らせしますので、

ぜひ可憐な花を見に自然観察園にお越しください!

季節の花、緑、生きもの| ぺったんこ草avatar

2014年1月22日

野川公園自然観察センター休館のお知らせ

平素は、野川公園自然観察センターをご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、下記の期間におきまして空調設備更新の工事に伴うレクチャールームの利用休止、

およびリニューアル改修工事のため自然観察センターを休館させていただきます。

皆さまにはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

なお、自然観察園は下記期間も平常通り開園いたします。(月曜日休園)

 

《空調設備更新の工事に伴うレクチャールーム利用休止》

●平成26年1月28日(火)~平成26年1月29日(水)

 *自然観察センターは開館します。

*1月29日(水)は、設備切り替えのため館内の暖房が入りません。

 

《リニューアル改修工事に伴う自然観察センター休館》

●平成26年2月13日(木)~平成26年3月3日(月)

主なリニューアル内容  ・展示室、レクチャールームの壁紙・床面の張り替え

            ・展示室および玄関のガラス窓改修

野川公園サービスセンター   0422-31-6457

野川公園自然観察センター 0422-31-9033

園内施設の紹介| はせavatar

2014年1月20日

はじめてテニス教室@野川公園開催しました

本日の野川公園で「はじめてのテニス教室」を開催しました!

野川公園では初のテニスイベントでしたが、参加人数は満員でした!

 

さぁ!レッスンスタート!!

 

こちらがテニスを教えてくれる稲川コーチです!

 

 

まずはラリーの練習から!

 

フォアハンドとバックハンドを交互に練習!みなさん真剣です!

 

最後の30分はフリータイム。今日の教室で練習したことを意識しながら参加者のみなさん仲良く練習されていました。

参加者の方からは、「癖を丁寧に直してくれた」「2時間があっという間だった」

「また参加したい」との声が多数でした!!

 

 

次回の開催は1月27日(月)ですが、残念ながら予約でいっぱいとなっています。

レッスンの予約は2月分開始までまでもうしばらくお待ちください!

 

 

イベント| はせavatar

2014年1月13日

春を呼ぶ黄色、咲いてます

園内でソシンロウバイが見頃を迎えています!

 

写真は東八道路一之橋バス停から園内に入ってすぐのものです。

スタッフお勧めは、わんぱく広場奥、東八道路沿いのエリアで、他より早く満開になっています!

 

どちらもちょっとした並木になっていて、周囲は素晴らしい香りがふんわり漂っています。
深呼吸すれば、あぁ幸せ〜♪

 

サービスセンター前のプランターでは、菜の花が咲いてきました!

こちらは去年花が咲いた時スタッフがタネを採って集めたのを蒔いた「Made
in 野川公園」
全体的にまだ小さい株ですが、たくましく育ってホッとしています。

 

菜の花はモンシロチョウの食草、一緒に植えたビオラはツマグロヒョウモンの食草。
春になったら綺麗な花と、可愛らしい蝶がセットで身近に観察出来るといいですね♪

早く春にならないかなぁ。
何か気配を感じて葉影をのぞくと、え?もうモンシロチョウの幼虫がいる!

 

いやいや、蛹で冬を越すのに成長しきれず冬をむかえて「まだ」いる、おっちょこちょい・・・
吹きっさらしでスローモーながら葉っぱをかじっていますが、無事蛹になれるんでしょうか(汗)
シジュウカラ君などに見付かって、思いがけないご馳走になっちゃいそうで、心配です。

 

 

 

 

季節の花、緑、生きもの| ケムケムavatar

2014年1月1日

2014年 本年もよろしくお願い致します

今年も「人、自然、まちが元気になる公園づくり」に取り組み、

公園から「むさしのライフスタイル」を広げてまいります!

 

今年はいよいよ自然観察センターのリニューアルが本格的に動き出します。

皆様がより武蔵野の自然を楽しく知って、学んでいただくことが出来る施設となるよう、ハード、ソフト共に充実を図っていきたいと考えております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

スタッフ一同

 

その他| こはんみょうavatar