武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

武蔵野公園 オフィシャルブログ

2017年3月19日

「むさしのカレッジ-木の下で焚き火を囲む-」を開催しました!

2月にしては暖かくなった2月26日(日)、武蔵野公園のBBQ広場で、むさしのカレッジを開催しました。

冬だからこそ楽しめる「焚き火」をテーマに、焚き火についてのお話し、軽食づくり、アウトドア工作、レンジャーの生きもののお話し、と盛りだくさんの内容!午前の部、午後の部ともに満員御礼となりました。日曜日ということもあって、親子での参加が多く、アットホームな雰囲気でスタート。まずは、炭火を使ってコーヒーを淹れている、出茶屋の鶴巻さんに火についてお話し頂きました。つぎに、金本レンジャーによる火の起こし方講座。枝や薪の組み方、火のつけ方などお伝えします。

そしていよいよ、焚き火料理を作ります。アヤキッチンの潮田さんから、ローストポークと野菜のホイル包みの作り方を教わり、グループごとに協力しながら料理!

班ごとに焚き火を囲みながら、出来上がりを待ちます。いろいろおしゃべりしながら待つこの時間も、焚き火ならではですね。

まず出来上がったのは、ヤマコヤの棒巻パン!外で食べるとおいしいですね。

そして、ローストポークと野菜のホイル包みも完成~!

お腹が落ち着いたら、枝と毛糸でつくるアウトドア工作。自然素材をつかった簡単な工作に、子供たちも夢中!

プログラムの最後には、金本レンジャーから冬の生き物についてのお話です。冬でもこんなところに虫がいるよ!など、写真を見ながら解説。大人も子供も聞き入っていました。

今回、むさしのカレッジとして初めて、BBQ広場でのプログラムを行いました。いろいろな世代の人たちが、焚き火を囲んでゆっくり過ごす、そんなむさしのならではの暮らし方をご提案することができました。だんだん暖かくなってくるこれからの季節、美味しい料理と一緒に、ご家族やお友達と焚き火を囲みながら、和んでみてはいかがですか?

イベント| musashinoavatar