武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

武蔵野公園 オフィシャルブログ

2018年9月1日

「都立武蔵野公園におけるトイレの設置に係る説明会」の開催について

いつも武蔵野公園をご利用いただきありがとうございます。

武蔵野公園内のトイレ設置について説明会が開催される旨、東京都西部公園緑地事務所より連絡をいただきましたのでお知らせいたします。

================================================

日頃より、東京都の公園・緑地行政にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
東京都西部公園緑地事務所では、都立武蔵野公園の南西角地(府中運転免許試験場北側付近)にトイレの設置を計画しています。平成29年3月および7月に開催しました説明会でのご意見を踏まえ、検討した計画案について下記のとおり説明会を開催させていただきます。

 

日時 平成30年10月7日(日) 午後6時45分~7時45分

 

場所 小金井市立南小学校 体育館(小金井市前原町2丁目2番1号)

access-map
(小金井市立南小学校のホームページから引用)

 

 

計画検討地P60武蔵野公園

 

問い合わせ先
東京都西部公園緑地事務所 工事課 設計担当
担当者:根岸、江畑
TEL  0422-47-0114

 

その他
・上履きを持参してください
・車でのご来場はご遠慮ください
・当日は、託児保育サービス(生後6か月~未就学児までのお子様の一時預かり)を予定しています。事前申込制とさせていただきますため、ご希望の方は、10月5日(金)午後5時までに上記問い合わせ先へご連絡をお願いいたします。なお、お申込み人数が上限に達した場合、お断りをすることがございますのでご了承ください。

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibukouen0015.html

 

その他 | ハイジavatar

2018年8月27日

8月28日じゃぶじゃぶ池休止のお知らせ

いつも武蔵野公園をご愛顧いただきありがとうございます。

定期点検のため、下記日程でじゃぶじゃぶ池をお休みします。

2018年8月28日(火) 9:00~12:00

点検が終了次第、稼働再開の予定です。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

工事・維持管理のお知らせ | 虫目ちゃんavatar

2018年8月24日

夏休み最後の週末です

8月も最後の週末となりました。

じゃぶじゃぶ池は9時から16時まで稼働しています。

連日小さいお子さんに大人気です。

じゃぶじゃぶ池

くじら山はらっぱでは、8月26日(日)まで、

恒例の占用イベント、わんぱく夏まつりが開催されています。

夏休み最後の週末、ぜひ武蔵野公園におでかけください。

 

その他 | 虫目ちゃんavatar

2018年8月22日

園路封鎖解除のお知らせ

いつも武蔵野公園をご利用いただきありがとうございます。

スズメバチ発生のため23番苗圃横の園路を封鎖しておりましたが、

巣を駆除し、戻りバチもいなくなったことが確認できましたので、

本日17時から規制帯を解除しました。

ご迷惑をおかけいたしました。

 

これから秋にかけてが、スズメバチの数がもっとも増え、危険な季節です。

園内でハチを見かけたら、手で払ったりせず静かにその場を離れてください。

巣を見つけた場合は、サービスセンターまでご一報ください。

 

その他 | 虫目ちゃんavatar

2018年8月17日

園路封鎖のお知らせ

いつも武蔵野公園をご利用いただきありがとうございます。

園路近くにスズメバチの巣が見つかったため、現在

23番苗圃横を通ってバーベキュー広場方面に向かう園路を封鎖しております。

ハチ通行止め

 

スズメバチが活発に活動しており、通行は大変危険です。

ご迷惑をおかけしますが、安全のため迂回をお願いいたします。

 

 

その他 | 虫目ちゃんavatar

2018年8月17日

青い実と生きた宝石

美しい昆虫は色々いますが、アカスジキンカメムシもその一つ。

金属光沢のある明るい緑色のボディにピンク色の模様が走り、宝石のようにきれいです。

元気な個体ほど色も鮮やか。大好物は果実です。

どこにいますか?と聞かれると、ミズキの木でよく見ますと答えていたのですが、

こちら武蔵野公園ではサンシュユの木が大人気でした。

アカスジキンカメムシとサンシュユの実

サービスセンターの横にたくさん実をつけた木があり、

まだ未熟な緑色の実に、たくさんアカスジキンカメムシがやってきています。

ひなたで見ると、ピカピカに光って、美麗ぶりがよくわかります!

アカスジキンカメムシ

見たい!という方、ご案内いたします♪

 

季節の花、緑、生きもの | 虫目ちゃんavatar

2018年8月9日

発見!ナナフシモドキ

じゃぶじゃぶ池の賑わう夏らしい日の午後、
園内巡回中に、通りがかった子どもたちが
「これ何?]とみせてくれたものは…

武蔵野公園ナナフシモドキ0727

ナナフシモドキ(茶色)でした!

けっこう立派なサイズです。

ナナフシモドキアップ

「写真撮ってもいい?」と訊ねると「これ珍しいの?」との応答。

ナナフシモドキは珍しい昆虫ではないのですが、
茶色や緑色でごらんのとおり木の枝そっくりのイキモノ。

探していたってなかなか目に留まるものではありません。

良く見つけたね~!!

 

公園の自然は実に豊かで多様です。

夏休み、ぜひ出会いを探しに来てみてね♪

 

 

季節の花、緑、生きもの | 虫目ちゃんavatar

2018年8月5日

一致団結!猛暑に負けない!

s-酷暑

暑い・・・

本日も11時の時点で35℃を超えています。

みなさま、熱中症にはくれぐれもご注意ください。

 

s-じゃぶ池

人気施設「じゃぶじゃぶ池」は今日も大盛況!

(9:00~16:00までお楽しみいただけます)

 

涼を求めるのは人間だけではないようです。

s-暑がりカラス

「あっつい・・・」

普段は機敏な動きのハシボソガラスも、木陰で涼んでいます。

口を半開きにして、暑苦しそう・・。

 

s-モンスズメの巣

園内のサクラの木のウロで、モンスズメバチの巣が見つかりました。

※公園内では、来園者のみなさまに影響があると思われる場所で

巣が見つかった場合には、早急に対策をします。

見つけても不用意に近寄らず、公園管理所にお知らせください。

(武蔵野公園サービスセンター:042-361-6861)

※ただし、スズメバチも生態系の重要な一員ですので、

人に被害が及ばない場所で見つかった場合には駆除は行いません。

その際は離れてそっと見守ってあげてください。

 

その巣を少し観察していると・・

s-巣の入口に・・

巣の入り口に、数匹のモンスズメバチが陣取っています。

あれ?怒らせてしまったかな・・?

よく見ると、どうやら違うようです。

 

s-ひたすら扇ぐ!

実は、猛烈な勢いで、翅を動かしていたのです。

中央の個体の周りで、写真がブレているのが、

翅を高速で動かしている様子です。

 

2~3匹のハチが入れ替わり立ちかわり、

巣の中に向かって羽ばたいています。

実は、ハチの仲間は暑さに弱く、あまりの高温にさらされると

幼虫も成虫も、みんな死んでしまいます。

 

そこで、暑さが厳しい時期には、順番で巣の入り口に陣取り、

巣の中に風を送る。こうしてみんなで暑さをしのぐ習性があるのです。

 

s-おかえりなさい

仲間が帰ってくると、一旦扇ぐのをやめます。

触角を合わせてなにやらコミュニケーションをしているようです。

「暑い中外回りごくろうさま」

「そちらこそ、涼しくしてくれてありがとう」

そんな言葉が聞こえてきそうな様子です。

 

人間も生きものも、今年の酷い暑さをどうにかして

やり過ごそうとしているのはみな同じ。

 

生きものたちの様子をじっくり観察すれば、

涼しく過ごせる方法が見つかるのかもしれませんね!

季節の花、緑、生きもの | もやんavatar

2018年8月4日

8月8日じゃぶじゃぶ池休止のお知らせ

いつも武蔵野公園をご愛顧いただきありがとうございます。

水道メーター交換に伴う断水のため、下記日程でじゃぶじゃぶ池をお休みします。

2018年8月8日(水) 9:00~11:00

またこの間、サービスセンター前の1号トイレと付近の水飲み場も断水します。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

工事・維持管理のお知らせ | 虫目ちゃんavatar

2018年8月3日

どこか涼しげ、シマサルスベリ

武蔵野公園苗圃の角にひときわ大きなサルスベリの木があります。

名前のとおりにつるつる滑りそうな真っ白な幹が見事。

でも、花が目立ちません。

シマサルスベリ

咲いていないのかな?と近づいてよく見ると、

清楚な白い花がたくさん咲いていました。

シマサルスベリ花①

実はこの木は、シマサルスベリ(島百日紅)。野性では沖縄で見られる品種です。

普通のサルスベリより花が小さく、色も白一色。

華やかなピンクのサルスベリもいいですが、

こちらの涼しげな花もすてきです。

シマサルスベリアップ

花の時期はサルスベリより短いので、

ぜひ開花中にご覧ください。

 

季節の花、緑、生きもの | 虫目ちゃんavatar