2016年2月25日
ジンチョウゲ
サービスセンター、じゃぶじゃぶ池周りにあるジンチョウゲが咲き始めました。
甘い香りが漂っています♪
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2016年2月25日
サービスセンター、じゃぶじゃぶ池周りにあるジンチョウゲが咲き始めました。
甘い香りが漂っています♪
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2016年2月24日
サンシュユが咲き始めました。
花の色がはっきりしていて遠くからも咲き始めたな!と思うはず・・。
近くに寄ってみると小さな花がたくさん咲いている様子がよくわかります。
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2016年2月16日
陽ざしがだいぶ暖かくなってきましたね。
園内各所のマンサクが見ごろを迎えています。
苗圃ではマンサクがトンネルのようになっているところがあり
仰ぎ見るのがおすすめです!
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2016年2月13日
ウメの花が見ごろを迎えています。
苗圃内はまとまって見られるのでおすすめです!
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2016年2月8日
公園の少し静かなところに、モズが佇んでいました。
かわいらしい見た目と違って、気が強いようです。
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2016年2月3日
ツバキの周りをメジロが飛びまわっていました。
何とも愛らしいですね。
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2016年1月22日
今回職場体験でホームページを作らせてもらうこととなりました。
小金井市緑中学校の生徒です。武蔵野公園には良い所がたくさんあるのでその中から
私が選ばせてもらいました。
私が一番オススメしたいのは、野川の近くのハナミズキ並木にあるベンチです。
なんでベンチなのかと思う人もいらっしゃると思います。
それは、ベンチから見える景色にあります。このベンチは野川の方に向いていて
野川には桜、モミジ、そしてベンチ側にはたくさんのハナミズキが植えてあります。
それがこちらです。
~ベンチから~
※職場体験実習生の皆さんにブログを作成していただきました。
園内施設の紹介| ハイジ
2016年1月22日
職場体験できた緑中学校の生徒です。
スロープ階段はつかれるけど上がったら水飲み場があるし絶景もあるので
疲れるのなんて忘れてしまいました。
※職場体験実習生の皆さんにブログを作成していただきました。
園内施設の紹介| ハイジ
2016年1月22日
職業体験で武蔵野公園に来ることになった緑中の生徒です。
今回、武蔵野公園でいいな~と思ったのは じゃぶじゃぶ池です。
じゃぶじゃぶ池はゴールデンウィーク夏休みに稼働しています。
じゃぶじゃぶ池は誰でも遊べる施設です!
小学生は水鉄砲で遊んだり、小さな子でも、水かさが少ないので大丈夫です。
また、春には桜がきれいなので夏以外の時もぜひ来てください。
※職場体験実習生の皆さんにブログを作成していただきました。
園内施設の紹介| ハイジ
2016年1月22日
今回、職場体験で武蔵野公園の良い所を紹介させていただくことになりました。
緑中学校の生徒です。
沢山の良い所がある中で、私が一番気に入った所を紹介します。
私が、一番良いな。と思った所はサービスセンターから出てすぐ近くに植えてあるウメとロウバイの木です。
この花は、咲いている花が少ない冬の時期に見られる花です。
とてもきれいに咲いていて、花が好きな私にとってとても良い場所だな。と思いました。
また、とても良い匂いがして、いやされました。
花や自然が好きな人には、とても気に入ってもらえると思います。
※職場体験実習生の皆さんにブログを作成していただきました。
園内施設の紹介| ハイジ