2014年1月1日
2014年 本年もよろしくお願い致します
今年も「人、自然、まちが元気になる公園づくり」に取り組み、
公園から「むさしのライフスタイル」を広げてまいります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ一同
その他| 武蔵野のロックンローラ
2014年1月1日
今年も「人、自然、まちが元気になる公園づくり」に取り組み、
公園から「むさしのライフスタイル」を広げてまいります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ一同
その他| 武蔵野のロックンローラ
2012年1月10日
武蔵野公園サービスセンターは、4日から始業しましたが、
冬休みということもあり、年が明けてからも連日グラウンドで学生達の練習が行われていました。
先日は、女子ソフトボールの練習試合が行われていました。
「藤村女子高等学校×埼玉花咲徳栄高校」
どちらも関東屈指の名門だそうです!
選手たちの真剣な眼差し、とてもキラキラしていました。
キーンと張詰めた寒さの中の練習を乗り越え、さらに輝く姿をひそかに期待しております。
追伸
公園スタッフも彼女達に負けない真剣さで、2012年もがんばります。
その他| 武蔵野のロックンローラ
2011年12月28日
門松を設置しました。
ぐっと年末気分になります。
ちなみに、維持スタッフ渾身の作品です。
2011年も残すところあとわずかとなりました。
来年もよろしくお願いいたします。
園内施設の紹介| 武蔵野のロックンローラ
2011年12月28日
世界女子ジュニアソフトボール選手権の準優勝報告に
藤村女子高の小室マネージャーが来園されました!
(記念撮影させていただきました:写真右が小室マネージャー)
2011年(12月:ケープタウン)の選手権で銀メダル獲得!!
「これも武蔵野公園のグランドを使わせていただいてるおかげです。」
とのお言葉をいただきました!
「思う存分練習ができるよう、これからもグラウンド整備をがんばります!」
(維持管理スタッフ一同)
その他,園内施設の紹介,工事・維持管理のお知らせ| 武蔵野のロックンローラ
2011年12月16日
サービスセンターの入口にクリスマスの装飾をしました
たくさん飾りのついたツリー(左)、女性スタッフ渾身のスノースプレー(右)
雪だるま兄弟だちが、雪が降るのを楽しみにしています
園内施設の紹介| 武蔵野のロックンローラ
2011年12月10日
今朝の公園内の「はらっぱ広場」、「くじら山」は、銀世界でした。
「くじら山」の山頂からの眺めもさぞかし綺麗だろうと思い登頂
(標高53m程ですが)。
山頂標識にも美しい装飾ができていました。
紅葉が終わりに近づいていますが、冬の公園も美しいです!
園内施設の紹介| 武蔵野のロックンローラ
2011年12月1日
11月5日、6日に、武蔵野はらっぱ祭り実行委員会の主催により、「第23回武蔵野はらっぱ祭り」が、くじら山周辺で開催されました。
2日間で約5,000人の方が参加され、野外フェスティバルを楽しまれていました。
その様子の一部をご紹介します!
曇り空に伝統の旗
山頂までいっぱい
メインステージ
イベント| 武蔵野のロックンローラ
2011年10月25日
10月より、武蔵野公園ではジュウガツザクラが咲いています。
このサクラは4月、10月に咲くものです。
苗圃にひっそり、可憐に咲いています。
散策の際はぜひご覧ください!
季節の花、緑、生きもの| 武蔵野のロックンローラ
2011年9月26日
これから、私たちが武蔵野公園の季節の見どころやイベント報告などの最新情報をお届けします!
未分類| 武蔵野のロックンローラ