2018年7月27日
甘い香りが漂う中、キツネノカミソリ開花!
連日の猛暑の中、木陰を求めてはけの道近くの園路を歩いていると、
ほんのりと甘い香りが漂ってくることがあります。
匂いにつられて、はけの雑木林の方に近づいて見ると・・
白い花を無数につけ、緑の中に白いカーテンをひいたかのように
見えるのが「クサギ」。
濃い緑の多い夏に彩を添えてくれる植物のひとつです。
この花が咲くころに、林の下では、オレンジ色のじゅうたんを
敷いたかのような風景が広がります。
今年もキツネノカミソリが開花しました!
まだ、2~3分咲きといったところ。
8月上旬頃には、一面に咲く、こんな様子が見られるはず!
ちょうどその頃、公園では、
長年自然を守る活動をされている市民団体「野川ほたる村」のみなさんと
一緒に、キツネノカミソリと昆虫の観察会を開催します。
●日時:2018年8月4日(土)10:00~12:00
※熱中症の危険のため、あまりに暑い場合には、
時間を短縮する可能性があります。
●集合:都立武蔵野公園おおあずまや
●持ち物:歩きやすい服装、長そで長ズボン(蚊が多いです)、
帽子、飲み物、虫よけ、メモ
普段は動植物の保全のために閉鎖している国分寺崖線の森を
特別に公開する予定です!
夏らしい生きものたちにみんなで会いに行きましょう!
イベント,季節の花、緑、生きもの| もやん