2014年3月28日
お花見ルールを紹介します
お花見ルールを守ってお花見をお楽しみください。
◆◆◆むさしのの都立公園 桜情報◆◆◆
http://musashinoparks.com/season/
むさしのの都立公園 桜の最新情報を発信しています♪
その他| ハイジ
2014年3月28日
お花見ルールを守ってお花見をお楽しみください。
◆◆◆むさしのの都立公園 桜情報◆◆◆
http://musashinoparks.com/season/
むさしのの都立公園 桜の最新情報を発信しています♪
その他| ハイジ
2014年3月28日
3月22日(土)、ポカポカした春の日差しのもと、「はじめてのアウトドアクッキング」を開催しました。
武蔵野公園では初めてとなるこのイベント、講師はネイチャークラフト作家の長野修平さん。クラフトやアウトドア料理を通して、身近な自然と付き合うことの豊かさや楽しさを伝えている方です。手作りの道具類も、素敵なものばかり。長野さんの詳細についてはこちら。
木々に囲まれ、横を野川が流れるバーベキュー広場は雰囲気たっぷり。ゆったりと参加者の自己紹介が終わると、いよいよ長野さんによるデモンストレーションがスタート。
火の付け方の説明を聞いたら、自分たちで小枝や松ぼっくりを集め、風向きを見ながら点火!
ちょうどいい風も吹いてきて、すべての班がスムーズに着火に成功です。
火がついたら、次は調理。今回はパエリアとローストチキンをメインに作ります。各班ごとに準備ができたら、火にかけます。チキンを入れたダッチオーブンには、フタの上にも炭をのせます。
メイン料理を作りつつ、付け合わせの野菜を切ったり、クレープを焼いたり、和気あいあいとした雰囲気の中で、みんなで協力して調理を進めます。
さて、メイン料理はどうかな……ドキドキしながらフタをあけると……
やった〜!おいしそうなローストチキンができました!
パエリアも、どうですか、このおいしそうな出来具合!
料理の出来上がりとともに、会場がおいしい香りに包まれました。テーブルにセッティングしたら、さぁみんなで食べましょう!
おっと、料理がなくなる前に、参加者みんなで記念撮影。いただきま〜す!
ポカポカのお日様の下で、みんなで作って、みんなで食べて、ワイワイガヤガヤ、会場がおいしいの声と楽しい笑顔で溢れました!
食後には子ども達お楽しみの焼きマシュマロの時間。外はこんがり、中はトッロトロ!子ども達もニッコリです。
ゆったりとしたランチは、あっという間の楽しい時間でした。イベントの中で「外で食べるおいしさを実感した!」、「みんなで作って食べて、楽しかった!」などたくさんの感想をいただきました。このイベントを通じて、身近な自然の中での素敵な時間の過ごし方を感じていただけたのではと、スタッフとして大変嬉しく思っております。今日覚えたことを、これからもぜひ活かしていってくださいね。参加された皆様、ありがとうございました!
イベント| みょうちゃん