2012年6月29日
梅雨時期の見ごろ
6月の雨を受けて、アジサイが園内各所で見ごろを迎えています。
しっとりとホタルブクロが咲いていたり、
小さいながらもとても美しいネジバナも見られます。
道を歩くと・・・、雨の時期ならではの出会いもあるかもしれません。
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2012年6月29日
6月の雨を受けて、アジサイが園内各所で見ごろを迎えています。
しっとりとホタルブクロが咲いていたり、
小さいながらもとても美しいネジバナも見られます。
道を歩くと・・・、雨の時期ならではの出会いもあるかもしれません。
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2012年5月20日
緑が一段と濃くなってきた5月。
青々とした草の中に、ぱっと明るい黄色のキンポウゲ(ウマノアシガタ)の花畑が出来ていました。
道脇には、ささやかにシラスゲが咲いています。
目線を上に向けると・・・。
ユリノキが見ごろを迎えています!
木全体が花のイルミネーションで飾られているようです。
今度は、下から覗きこんでみています。エゴノキも見ごろですよ!
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2012年5月3日
ゴールデンウィークは、青空に泳ぐこいのぼりを見ながら、自分の描いたこいのぼりもお空ボードにおよがせよう!
日時:平成24年5月4日(金・祝)、5月5日(土・祝) 各13時~15時(随時受付) ※雨天中止
場所:武蔵国分寺公園 サービスセンター前
どなたでも参加できます♪ 皆さんの夢こいのぼりで、むさしのの空をいっぱいにしましょう!
イベント| ハイジ
2012年4月15日
雨があがり、すっきりいい天気になりました。
今日はお花見日和で、たくさんの方が桜の下でゆったり過ごしていました。
さて、サクラはというと・・、まだ花は一部見られますが、散り始めまています。
サクラの周りには、一面淡い花びらがつもっていて、う、うつくしい~!!
花吹雪が舞うサクラの下では、ハナカイドウが見ごろになっていますよ!
桜、新緑と淡いパステルカラーの色が楽しめる公園へぜひ来て下さいね!
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2012年4月12日
武蔵国分寺公園 お花見ルールを守ってお花見をお楽しみください。
ご協力よろしくお願いいたします。
その他| ハイジ
2012年4月7日
ソメイヨシノ
5分咲き
円形広場、泉地区外周まわり、こもれび広場、野鳥の森で見られます。
ここ数日夕方から冷えていますので、ゆっくり開花が進んでいます。
そのほか、シダレザクラが咲き、
シモクレンも開花しています!
青空にピンク色の花が映えて、思わず見とれてしまいます。
武蔵国分寺公園の花さんぽへぜひお越しください!
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2012年4月5日
ソメイヨシノ
2分咲き
(写真は本日、一番咲いていたサクラです)
お昼には温度計が20度を超え(!)、ぽかぽか陽気でした。
この暖かさが続けば、さらに公園全体が薄いピンク色に包まれそうです。
他にも、
こもれび広場でユスラウメの花が開花
シデコブシもひらひらと可愛らしい姿。
エゴノキが芽吹き!
野鳥の森では、ハナダイコンの花畑が広がっています。
武蔵国分寺公園で春の花さんぽをお楽しみください。
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2012年3月24日
今年は、梅の見ごろがゆっくりのようで、いま見ごろを迎えています!
雨があがると、早速ヒヨドリや小さな虫が梅に寄ってきていました。
花のかわいらしさも香りもいいですよね~。
武蔵国分寺公園 泉地区・西元地区ともに咲いていますので、
ゆっくり歩きながらお楽しみください。
梅とともに、カワヅザクラも見ごろですよ♪
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2012年3月17日
まだまだ寒い日が続いていますが、足下からじわじわと・・・
春のはじまりを知らせる植物たちが顔をのぞかせています。
フキノトウ
ツクシ
ホトケノザ
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2012年2月14日
立春が過ぎて、すこしずつ暖かな日がふえてきました。
春の兆しを植物はいち早く、感じているようですよ。
マンサク
白梅
季節の花、緑、生きもの| ハイジ