2016年7月25日
職場体験の3日間
7月13日から15日までの3日間
都立富士高等学校付属中学校2年生の生徒さん3名が
職場体験実習をされました。
3日間の体験をブログに作成したので
皆さんご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
都立富士高等学校附属中学校から職場体験をさせていただきに来ました。
3日間の職場体験の中で様々なことを学ばせて頂きました。
〈1日目〉
・公園内外の巡回 公園が意外と広く、巡回するのが大変でした。
カブトムシ・ヘビも見つけることができ、園内の自然の豊かさに気付きました。
・雑草の除去 1つずつ手で抜くので大変でした。
before
after
〈2日目〉
・公園内外の巡回
・アジサイの剪定
来年花がどう咲くかを自分たちで決めることになるので、少し緊張しました。
before
after
・セイタカアワダチソウの駆除
根が地下でつながっていて、集まってはえていました。まとめて抜くと抜きやすかったです。
〈3日目〉
・公園内外の巡回
・池の清掃
浅くても水圧で動きにくく、川などで水位が低くても事故が起きる理由が分かりました。
池の底が滑りやすくなっていました。
・ふじだなの下の落葉掃き 今までの成果が表れ、スムーズに行えました。
〈感想〉
最初はあまり人数は必要のない職場だと感じていましたが、隅々まできれいにするには沢山の人が必要だということに気が付きました。そしてスタッフさんが自然に対する愛情を持って公園を管理していらっしゃることに感動しました。雨で濡れたりもしましたが、作業のことや、自然のことを楽しく知れて良かったです。3日間ありがとうございました。
その他| カラミ―