武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

武蔵国分寺公園 オフィシャルブログ

2015年5月30日

初夏の花々 -2

まだ朝夕はが涼しいですが、このところ日中は真夏を思わせるような日がつづいて、公園のエゴノキやミズキもアッというまに終わってしまいました。春にかわいい花を見せてくれたユスラウメの実が赤く熟しはじめています。

ユスラウメ

 

西国分寺駅に一番ちかい入り口から、円形広場へつづく園路に植えられたトウカエデも、たわわに実をつけています。お散歩などでここを通られるときは、ちょっと上を見てみてください。秋の紅葉とはちがった顔(?)がみられると思います。

トウカエデ

 

シモツケもかわいい花を咲かせています。円形広場から西国分寺側のトイレ前の植え込みでみられます。 大きめの株と小さい株がありますが、小さいのは、この冬に新たに植え付けた株たちです。どうやらうまく根付いたようで、ひと安心です。

シモツケ

シモツケ

 

円形広場の東側には、キンシバイが咲き始めました。まだつぼみも多いので、しばらくは楽しめそうです。

キンシバイ

 

前回、ご紹介したホオノキはすっかりお花が終わってしまいましたが、代わってタイサンボクが咲き始めました。この木はホオノキの親戚なので花もそっくりです。花が開いているのはまだ梢のものだけですが、下の枝にもあと数日で咲きそうなつぼみがありました。

タイサンボク

タイサンボクのつぼみ

 

5月の上旬に咲いていたツツジはすっかり散ってしまいましたが、公園南側の野鳥の森に続く園路沿いのセイヨウシャクナゲやカルミア、サツキが最後の花を咲かせています。

セイヨウシャクナゲ

カルミア

サツキ

 

日中のお散歩には暑さがきびしい日が多くなってきましたが、野鳥の森の中は、緑が茂って気持ちのよい季節です。春でもなく真夏でもない公園を楽しんでみてはいかがでしょう。

野鳥の森

季節の花、緑、生きもの| コロちゃんavatar

2015年5月29日

【イベント案内】ピクニックヘヴン 6/14(日)

「あったらいいな」をみんなでつくる公園プロジェクト
———————————————
PICNIC HEAVEN  ピクニックヘヴン
———————————————

■日時:2015年6月14日(日) 10:30-15:30

■場所:都立武蔵国分寺公園 円形広場

■主催:都立武蔵国分寺公園

■企画・運営:KBJ

■参加費無料

■雨天中止

———————————————

ピクニックにぴったりの素敵な音楽をBGMに、休日の公園で友人や家族とのんびり過ごしませんか?
今回は、多方面で活躍するDJ達が選曲した音楽とともに、国分寺のお店の美味しいフードや
三鷹のアウトドアショップHiker’s Depotの空と大地を感じるワークショップをお楽しみ頂けます。

———————————————
■BGM Selector
———————————————
今回のピクニックヘヴンの選曲は日曜日の公園で楽しくすごすのにピッタリの音楽です。
この日のために、全国の音楽フェスティバルにひっぱりだこのDJ KO UMEHARAが、ピクニック
にぴったりの音楽を運んできてくれます。さらにはCM音楽の製作、作曲、リミックスなどを
多方面で活躍中のJIMANICAがDJ SETで参戦。そして、地元国分寺を中心に活動する「KBJ」から
UKiASHiがピクニックヘヴンのために構築するLIVE SETを披露する他、SH0-HEY & EASY-J、喜水歌風庵の
心地よいグルーヴを芝生の上でお楽しみ下さい。

KO UMEHARA
JIMANICA
UKiASHi LIVE SET
SH0-HEY & EASY-J
喜水歌風庵
———————————————
■ Picnic Wrokshop ワークショップ

国分寺の空と大地を感じるワークショップ
HAVEN IN THE HEAVEN(ヘイブン イン ザ ヘブン)
———————————————

「ピクニックヘヴンの会場内に君の秘密基地をつくろう!

Presented by:Hiker’s Depot (http://hikersdepot.jp)

【参加費】無料
【時 間】午前の部10:30~  / 午後の部13:30~

家にあるちょっとした道具を使えばどこにだって簡単に自分の場所をつくれるんだ。
必要なものは畳くらいの布、古いシーツだって大丈夫。
もうひとつは長めの棒、たとえば押し入れの突っ張り棒でもいいんだ。
それと大きいペッボトルを5つ、水をいれれば重しになる。
そこらに落ちてる大きめの石でもいい。
最後に紐と10円玉を5枚これだけあればじゅうぶんだ。釘もペグもいらない。
こんな家にあるものでどこにだって素敵な君の場所がつくれるんだ。
君の秘密基地に寝転び、空を見上げて風の音を聞こう。国分寺の大地を感じよう。

【持ち物】
●一畳分くらいの布 ●長めの棒 ●1.8Lのペットボトル5本
●10円玉5枚 をご持参いただくとよりワークショップをお楽しみいただけます。

※紐はこちらで用意します。
※ご持参いただいた道具は全てご自身でお家までお持ち帰りください。
※このワークショップは都の許可を得て開催します。通常の公園で許可なく、
ペグ、ポールを使ってのテント、タープの設営は禁止されています。
———————————————
■ Foods from Kokubunji
———————————————
●出店店舗
Sei. /立瓶 /凛根 /翔

今回のピクニックヘヴンのために「KBJ」オススメの国分寺のお店に野外出店用の
スペシャルメニューを用意していただける事になりました。
休日の公園の芝生の上にラグを敷いてご家族、ご友人と美味しいフードを囲めば、
楽しいピクニックの時間のはじまりまです。
———————————————
■ バランスボールコーナー
———————————————
30個ほど大きなバランスボールを無料で貸しだします。
緑の芝生の上でお子様も楽しく遊んでいただけると思います♪
———————————————
■ Infomation
———————————————
●敷物をご持参ください!
敷物をご持参いただくと、よりピクニック気分を満喫していただけると思います♪
芝生にラグを敷いてレッツピクニック!

●飲み物の販売もします!
ビールなどのアルコール類、ソフトドリンクの販売も行います。
ゴミをなるべく出したくないので、
マイカップを持ってきてくれた方には50円引きでドリンク類を販売いたします!

※許可の無い火気の使用は禁止事項です。
※許可無くペグ、ポールなどを使用したテント、タープの設営は禁止事項です。
※許可無く音を出す行為も禁止事項です。
※当イベントは都の許可を得て企画・運営しています

———————————————
■あったらいいなをみんなでつくる公園プロジェクトとは
———————————————
公園をもっと魅力的な場所にするために、公園に「あったらいいな」と
ワクワクすることを、みんなで考え・つくり・楽しむためのプロジェクト が
今年も続々開催中!
今回は、ピクニックと音楽をテーマに、公園で一日のんびり過ごすイベントを
KBJの皆さんと一緒に企画しました!

KBJについてはコチラ →http://radioheaven.seesaa.net

イベント| めがねしばavatar

2015年5月26日

【イベント案内】 クラフトマルシェ 6/6(土)

公園をもっと魅力的な場所にするために、公園に「あったらいいな」と

ワクワクすることを、みんなで考え・つくり・楽しむためのプロジェクト が

今年も続々開催中!

今回は、クラフトをテーマに、公園で一日のんびり過ごすイベントを地域の

皆さんと一緒に企画しました!

 

「あったらいいな」をみんなでつくる公園プロジェクト■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

クラフトマルシェ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■日時:2015年6月6日(土)10:30~16:00

■場所:都立武蔵国分寺公園 円形広場

■参加費:
プレイコーナー・絵本:無料

その他ワークショップ、クラフト販売、カフェ等は有料

■主催:都立武蔵国分寺公園

■企画・運営:国分寺ギャラリーうぉーく実行委員会

 

—————————————————-—-—
■ Craft Marche クラフトマルシェ
—————————————————-——-

40組を超えるクラフト作家による初夏のクラフトマルシェを開催!

オリジナリティーあふれる陶器、木工、金工、ガラス工芸、布工芸など

多彩な作品の数々をお楽しみいただけます♪

 

—————————————————-—-—
■Workshop ワークショップ
—————————————————-——-
かわいい作品を手作りできる5つのワークショップを開催!

 

①「小石でペーパー・ウエイトをつくろう!」参加費300円

協力:i-art-clubアイアートクラブ

 

②「くねくねへび」参加費500円

協力:くるみギャラリー 富澤まゆグループ

 

③「ダンボールフリスビー」参加費300円

協力:くるみギャラリー 富澤まゆグループ

 

④「革リボン作り」参加費300円

協力:革工房こじか(南由紀子)

 

⑤「ボディジュエリー施術」 参加費300円

「ボディジュエリー施術とブレスレットにもなるヘアタイづくり」参加費500円

協力:清水玲歌

 

—————————————————-—-—
■Park Cafe パークカフェ
—————————————————-——-
ケータリングカーによるカフェがやってきます。

ゆったりとした芝生の上でカフェをお楽しみください♪

 

—————————————————–—-—
■ Play Corner プレイコーナー
—————————————————–——-
芝生に転がるポヨポヨのバランスボールを無料で貸し出します。

 

—————————————————–——-
■ Books 絵本
—————————————————–——-
100冊の絵本の世界に浸ってみませんか?
昔なつかしの絵本から、アートブックのような海外の絵本まで、

子ども以上に大人がはまってしまうかも!?

イベント| めがねしばavatar

2015年5月21日

初夏の花々

今年も園内各所でヤマボウシが咲いています。街路樹でよく植えられているハナミズキと近い仲間ですが、こちらは日本の在来種です。ハナミズキは花びらのようにみえる「総苞片(そうほうへん)」の先が巻き込むようにくびれていますが、ヤマボウシではとがっています。

ヤマボウシ

 

エゴノキもいっせいに白い花が咲いています。花が散りはじめて木の下が白いじゅうたんのようになっています。そして夏を過ぎるとヤマガラが好きなかわいい実をつけます。

 

エゴノキ

 

つづいて、こちらの白い花。何という花かお分かりになりますか?イボタノキといいます。ライラックと同じモクセイ科の木で、園芸の世界ではよくライラックの台木として使うそうです。花を確認したところセイヨウイボタではなくイボタノキだとわかりました。花も地味で香りもライラックほどではないですが、年々暑くなっている東京の夏を乗りきっているイボタノキは日本各地に自生する在来種。こちらのほうがたくましく感じます。

イボタノキ

 

最後にご紹介するのは、こちらです。公園各所のくさむら、地べたち近くに小さな赤い実がなっています。これは春に黄色い花を咲かせていたヘビイチゴの実。こどもたちにも人気です。初夏の緑にかわいらしい色を添えています。

ヘビイチゴ

これから日に日に暑くなりますが、今は梅雨をむかえる前のさわやかな季節です。ぜひ、お散歩がてら見にいらしてください。

季節の花、緑、生きもの| コロちゃんavatar

2015年5月9日

【開催報告】 お散歩クリーン運動 5/9

今春も開催しました。お散歩クリーン運動!

今回も、ドッグラン武蔵国分寺との合同開催で、人間19人 ワンちゃん16匹が

参加してくださいました。

サービスセンター前からスタートし、円形広場から橋を渡り、木漏れ日広場まで、

賑やかなワンワンパレードとなりました。

初めて参加してくれたワンちゃんもいて、私も名前を覚えるのがやっとでしたが、

このあと、サービスセンターの窓にワンワンギャラリーと題して、

かわいいワンちゃんたちの写真を貼りだしますので、ぜひ見に入らして下さい。

ご自分のワンちゃんの写真は差し上げています!

では、引き続きマナーアップキャンペーンをよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

イベント| めがねしばavatar