2015年3月29日
武蔵国分寺公園 サクラの開花状況
先週は1,2輪が開花したソメイヨシノですが、
本日は3~5分程度まで咲きました!
春の花を楽しみに、公園へお越しください♪
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2015年3月29日
先週は1,2輪が開花したソメイヨシノですが、
本日は3~5分程度まで咲きました!
春の花を楽しみに、公園へお越しください♪
季節の花、緑、生きもの| ハイジ
2015年3月27日
武蔵国分寺公園 お花見ルールを守ってお花見をお楽しみください。
ご協力よろしくお願いいたします。
◆◆◆むさしのの都立公園 桜情報◆◆◆
http://musashinoparks.com/season/
むさしのの都立公園 桜の最新情報を発信しています♪
その他| ささじ
2015年3月23日
今、公園は個性豊かな春の花が咲き競っています。
公園のメインエントランス横にある、ハナノキの花が見ごろになりました。
秋の紅葉が素晴らしいカエデの仲間ですが、
もともと名前の由来は春の花の美しさから。
高い枝の先端が、ふわりと赤く染まっています。
ひとつひとつの花はこんな感じ。花びらのない不思議な形です。
実はこの木は、雌雄が異なる木。
国分寺公園にある木は雄花しか咲かない男性です。
花は雄の木の方が美しいと言われています。
盛りの短い花なので、ぜひ美しい時期をお見逃しなく!
もうひとつ、見頃の花をご紹介します。
シデコブシです。円形広場の東側を中心に何本かあるのですが、
今年は大変花付きがよく、美しいです。
モクレンの仲間はみないい匂いがしますが、
この花も顔を近づけると素晴らしい芳香があります。
公園のシデコブシは小ぶりな木が多く、香りを楽しめる高さで咲いています。
ぜひ香りを試してみてください。
季節の花、緑、生きもの| 虫目ちゃん
2015年3月19日
西国分寺の某ゆるキャラの生みの親(といわれている??)、
ふれあい橋のあぶみ瓦の傍に立つマンサクの木。
例年あまり花をつけていなかったのですが、
今年は当たり年のようで、たくさんの花を咲かせました。
春らしいやわらかい青空に、淡い黄色の花が映えてとてもきれい。
ひとつひとつは地味な花ですが、たくさん咲いていると、
黄色の手まりのようです。なんとも言えない可愛らしさ。
毎年同じように花を咲かせる木もいいですが、
当たり外れのある木の当たり年に出会うと、
親心的な嬉しさが湧いてきます。
この春いちばんのめんこい木です。
季節の花、緑、生きもの| 虫目ちゃん
2015年3月8日
着々と進む春。
サービスセンター横のギンヨウアカシアの花が見ごろになりました。
昨年の大雪で、枝が半分になってしまったのですが、
それでも今年もふわふわと可愛い花が見事です。
立ち止まって写真を撮ってゆかれる方も多いです。
サンシュユの花も見ごろです。
別名をハルコガネバナ。確かに黄金色ですね。
明るい黄色を見ると、陽射しが一段と暖かく感じられます。
遅咲きのウメも園内各所で次々咲きだしました。
野鳥の森も全体にウメのいい香りがしています。
どうぞ早春の公園散歩をお楽しみください。
季節の花、緑、生きもの| 虫目ちゃん
2015年3月7日
先日は園内でツミのハンティングを目撃しましたが、
今度はオオタカのハンティング現場に出くわしました。
立派な白眉と白い胸元。間違いなくオオタカの成鳥です。
しかし、このハンティング、何か失敗したのか、
それともカメラが気になるのか、オオタカは
獲物のハトを押さえつけたまま動きません。
しばらくすると、ハトを置いて飛び去ってしまいました。
残されたハトはじっとうずくまっていましたが、
数時間後の巡回では、どこかに立ち去っていました。
国分寺ワイルドライフの一幕でした。
季節の花、緑、生きもの| 虫目ちゃん
2015年3月6日
2/28 あそブンの森を開催しました。
2015年最初のあそブンの森は、大人気の忍者修行★
元気いっぱいの小さな忍者たちが、4つの忍者修行にはげみました!
まずは、忍者道具を作って忍者に変身!!
さぁ、忍者修行のはじまり はじまり~♪
1つ目の修業は、蜘蛛の巣くぐりの術!
鈴が付いたヒモを、鈴が鳴らないようにくぐります。
しんちょ~に、しんちょ~に・・・
2つ目の修業は、手裏剣投げ!
的をよ~く狙って・・・エイ!!
うまくあたったかな?
3つ目の修業は、猿わたりの術!
ロープから落ちないように渡りきろう!!
上手にバランスをとって、よいしょ、よいしょ
いよいよ最後の修業、クセモノと対決!!
刀を使って、クセモノ退治の練習だ~!
的やすだれが動くと、リンリン鈴の音がするよ♪
見事4つの修業を終えた忍者には、
忍者のお頭から“忍者の証”の手裏剣をプレゼント!
これでおぬしも、立派な忍者じゃ!!
忍者の修業をがんばった子ども達には、あそブン恒例のおやつタイム!
今回は忍者メシのポリコーン。温かい麦茶と一緒に召し上がれ♪
元気いっぱいの子ども達は、修行を終えても遊び足りない!
忍者のお頭、くのいち、お父さんまで相手にして対決じゃ~!!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回の開催をお楽しみに♪
開催日は決定次第、こちらのHPに掲載します。
イベント| めがねしば