武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

武蔵国分寺公園 オフィシャルブログ

2014年5月29日

【直前予告】 クラフトマルシェ 4つのワークショップ♪

いよいよあさって開催のクラフトマルシェ!

今回は、4つのワークショップが開催されます。
当日受付となりますので、ぜひお早めにお越しください!

*以下詳細を再送します

「あったらいいな」をみんなでつくる公園プロジェクト【第二弾】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

クラフトマルシェ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■日時:2014年5月31日(土)10:30~16:00

■場所:都立武蔵国分寺公園 円形広場

■参加費無料/雨天中止

■主催:都立武蔵国分寺公園

—————————————————–
■ Craft Marche クラフトマルシェ
—————————————————-
30組を超えるクラフト作家による初夏のクラフト・マルシェを
開催します!
オリジナリティーあふれる陶器、木工、金工、布工芸など多彩な
作品の数々をお楽しみ頂けます。
また、かわいい作品を手作りする各種ワークショップもお楽しみに!
【協力】チーム★クラフトマルシェ

—————————————————-
■ Farmer’s Market ファーマーズマーケット
—————————————————-
国分寺市内の農家さん自慢のお野菜やかわいいお花と
ガーデニンググッズもありますよ!
【協力】国分寺産直会/国分寺市鉢物研究会/ひかりフラワー

—————————————————–
■ Park Cafe パークカフェ
—————————————————–
クルミドコーヒーさんと珈琲屋台 出茶屋さんが屋台を引いて
やってきます!その他、石窯ピザやクレープもあるよ。
【協力】クルミド珈琲/珈琲屋台 出茶屋

—————————————————–
■ Books 絵本コーナー
—————————————————–
100冊の絵本の世界に浸ってみませんか?
昔なつかしの絵本から、アートブックのような海外の絵本まで、
子ども以上に大人がはまってしまうかも!?

—————————————————–
■ Play Corner プレイコーナー
—————————————————–
ポヨポヨのバランスボールやフラフープで遊んだり、
ぬり絵コーナーもあるよ。

———————————————————
「あったらいいな」をみんなでつくる公園プロジェクトとは?
———————————————————
公園をもっと魅力的な場所にするために、公園に「あったら
いいな」とワクワクすることを、みんなで考え・つくり・
楽しむためのプロジェクトです!第二弾は、クラフトをテーマ
に公園で一日のんびり過ごすイベントを地域の皆さんと一緒に
企画しました。

もっと見る

未分類| めがねしばavatar

2014年5月25日

初夏の植物情報

公園では、爽やかな印象の初夏の花が盛りになりました。

霧の噴水横の、センダンが見ごろです。

紫色の小花が煙るように咲いて、とても涼しげです。

 

こもれび広場を歩いていると、かすかに爽やかな香りを感じます。

その主は、クスノキ。大きな樹いっぱいに花をつけていますが、

淡い黄緑色の花は、それはそれは小さくて地味。

風に揺れてぼやけた写真ですが、ひとつひとつ見るととても可愛らしく、

その爽やかな香りは他にないものです。ぜひ顔を近づけてみてください。

 

こちらの花は、こもれび広場東側のカルミア。

コンペイトウみたいな花、アポロチョコみたいな花と、お問合せをいただくことがあります。本当に可愛い形ですよね。

 

 

ヤマボウシの白い花も見ごろになりました。

お天気のよい日は、青空に真っ白な星の形の花が映えて、とてもきれいです。

園内に点在しておりますので、ぜひご覧ください。

 

 

季節の花、緑、生きもの| 虫目ちゃんavatar

2014年5月18日

5月12日、はらっぱスポーツ教室開催!

5月12日、はらっぱスポーツ教室が開催されました。

本日も満員御礼。いつもありがとうございます!

風が強まってきましたが、子どもは元気いっぱい。

 

今日は鬼ごっこメインに運動します。

コーチに捕まらないように走る、走る。

最後は、大きなボールにぶつからないように逃げます。

楽しく遊んでいっぱい体を動かしました。

 

イベント| 虫目ちゃんavatar

2014年5月18日

5月12日、ウォーキング教室開催!

爽やかな5月晴れながら、やや風が強い一日。

5月のウォーキング教室は5名の皆様にご参加いただきました。

まずはストレッチを入念に行い、その後、
肩甲骨を意識するために、大きく腕を回しながら歩いてみます。
なかなかバランスを取るのが難しいです。

かかとからの着地、視線を遠くへ保つ、肩甲骨を意識して腕を振るなど、

次々とインストラクターから、ポイントを教わり、

それを意識して歩く練習をします。

最後はのびのび自分のペースでウォーキング。

 

次回のはじめてのウォーキング教室は、

6月9日(月) 10:30~11:30に開催予定です。

はじめての方はもちろん、再挑戦される方も歓迎です。

武蔵国分寺公園サービスセンター 042-323-8123まで、

お気軽にお問合せください。

 

 

イベント| 虫目ちゃんavatar

2014年5月16日

【報告】クリーン運動  常連ワンちゃん大集合

5/10 今月は、マナーアップキャンペーンということで、
ドッグラン武蔵国分寺さんとの合同で、クリーン運動を
開催しました。

 

16:00 わらわらとワンちゃんと飼い主さんたちが
サービスセンター前に集まってきてくださいました。

私事で恐縮ですが、公園の仕事は本当に楽しく働かせて
頂いていますが、中でも、密かな楽しみが毎日たくさんの
ワンちゃんに出会えることです。

毎年、春と秋のマナーアップキャンペーン時にご一緒させて
もらっている、クリーン運動は、公園の常連ワンちゃんと
飼い主さんにたくさんお会いできる機会として、
とても楽しみにしています。

今回は、ワンちゃん24匹、総勢29人にご参加いただきました。
公園からは、所長の佐藤が府中の森公園で保護した迷い犬の
ユズちゃんを連れて参加させてもらい、また、維持管理スタッフ
の2人がのぼりを掲げ先導させていただきました。

私はというと、参加したワンちゃんみんなの写真を撮って、
名前を覚えるのに大忙しとなりましたが、おかげ様で、
翌々日には、サービスセンターにかわいいワンちゃんたちの
写真を名前付きで飾ることができました。写真は差し上げて
いますので、ぜひお立ち寄りください!

では、常連のワンちゃんたちを少しだけご紹介します。

 

イベント| めがねしばavatar

2014年5月16日

【報告】ワンちゃんと飼い主さんのための・遊び方教室

5/11 今年も5月のマナーアップキャンペーンがSTARTしました!
公園に朝夕とお散歩にくるワンちゃんと飼い主さんは、公園の
大常連さん。
ワンちゃんの飼い主さんもワンちゃんを飼っていない人も
気持よく公園で過ごしてもらうために、遊びながら、しつけが
できる教室を開催しました。
まずは、ワンちゃん同士のご挨拶で仲良くなります。
お尻のにおいを嗅ぐのがワンちゃん流。

    

この教室では、とにかく褒めて伸ばします!
落ち着かせたいときの褒め方、テンションをあげさせたい時の
褒め方を実践します。
ちなみに、今回はトイプードルくんが9匹も参加してくれました。

     

 

そして今年始めて実施する、障害物コースに挑戦!
まずは、フラフープの中でオスワリ! そして褒める!

続いて、ハードルをピョン! そして褒める!

 

最後の難関は、トンネルをくぐります!
ほとんどのワンちゃんがはじめは尻込みしていましたが、
くぐると褒めてもらえることを覚え、2回目には
スムーズに!

    

しかもこのレース、今村先生の楽しい実況中継付きで、
いつの間にかギャラリーがたくさん。ちびっこ応援団が
応援してくれました。

あっという間の1時間でしたが、ワンちゃんもいつも以上に
飼い主さんに褒めてもらってご満悦のご様子でした。
ありがとうございました!

最後にパチリ!

イベント| めがねしばavatar

2014年5月7日

のっぽの木の花

あっという間に季節が移り変わってゆきますね。

武蔵国分寺公園では、背の高い木の花が見ごろになりました。

ちょっと見上げてみてください。

 

 

ひとつはユリノキ。

円形広場南東の入口やバッタランド付近にある背の高い木です。

チューリップのような形の、クリーム色の地に緑とオレンジの模様が入った大きな花が咲いています。

地味なようで美しい、魅力的な花です。

 

 

もうひとつは、ホオノキ。

こちらは西元地区こもれび広場や、野鳥の森の中にある、とても大きな葉っぱが特徴的な木です。

白い大きな花は強い芳香があります。

背が高すぎて、なかなか直接香りをかぐことはできませんが、散ったばかりの花びらも良い香りがするそうです。

園路に落ちていたら試してみてください。

 

サービスセンターでは、初夏から夏の草木の花のミニ図鑑を配布しています。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

 

季節の花、緑、生きもの| 虫目ちゃんavatar

2014年5月6日

「クラフトマルシェ」 あったらいいなPJT第二弾!

公園をもっと魅力的な場所にするために、公園に「あったらいいな」と
ワクワクすることを、みんなで考え・つくり・楽しむためのプロジェクト
の第二弾です!
今回は、クラフトをテーマに公園で一日のんびり過ごすイベントを
地域の皆さんと一緒に企画しました。

 

「あったらいいな」をみんなでつくる公園プロジェクト【第二弾】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

クラフトマルシェ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■日時:2014年5月31日(土)10:30~16:00

■場所:都立武蔵国分寺公園 円形広場

■参加費無料/雨天中止

■主催:都立武蔵国分寺公園
—————————————————–
■ Craft Marche クラフトマルシェ
—————————————————-
20組を超えるクラフト作家による初夏のクラフト・マルシェを
開催します!
オリジナリティーあふれる陶器、木工、金工、布工芸など多彩な
作品の数々をお楽しみ頂けます。
また、かわいい作品を手作りする各種ワークショップもお楽しみに!
【協力】チーム★クラフトマルシェ

—————————————————-
■ Farmer’s Market ファーマーズマーケット
—————————————————-
国分寺市内の農家さん自慢のお野菜やかわいいお花と
ガーデニンググッズもありますよ!
【協力】国分寺産直会/国分寺市鉢物研究会/ひかりフラワー

—————————————————–
■ Park Cafe パークカフェ
—————————————————–
クルミドコーヒーさんと珈琲屋台 出茶屋さんが屋台を引いて
やってきます!その他、石窯ピザやクレープもあるよ。
【協力】クルミド珈琲/珈琲屋台 出茶屋
—————————————————–
■ Books 絵本コーナー
—————————————————–
100冊の絵本の世界に浸ってみませんか?
昔なつかしの絵本から、アートブックのような海外の絵本まで、
子ども以上に大人がはまってしまうかも!?
—————————————————–
■ Play Corner プレイコーナー
—————————————————–
ポヨポヨのバランスボールやフラフープで遊んだり、
ぬり絵コーナーもあるよ。

 

———————————————————
「あったらいいな」をみんなでつくる公園プロジェクトとは?
———————————————————
公園をもっと魅力的な場所にするために、公園に「あったら
いいな」とワクワクすることを、みんなで考え・つくり・
楽しむためのプロジェクトです!第二弾は、クラフトをテーマ
に公園で一日のんびり過ごすイベントを地域の皆さんと一緒に
企画しました。

 

 

イベント| めがねしばavatar

2014年5月3日

はらっぱ・まるいものあそび 5/18

【日 時】5月18日(日)10:00~16:00

【場 所】武蔵国分寺公園 円形広場

【参加費】無料

 

原っぱで遊んでみたい、 まぁるい遊具を集めてみました!
どれもご自由にお使いいただけます!

 

「ポヨポヨ」 大きなバランスボール
「フリフリ」 フラフープ
「クルクル」 フリスビー
「キラキラ」 シャボン玉  などなど

 

そして、この日は、JA東京むさし他が主催する
「こくぶんじ朝市」が同日開催されます。

 

 

地元の新鮮野菜の販売の他、お菓子や甘酒の
無料配布もありますよ!

※「こくぶんじ朝市」は、9:30~12:00までです。

 

ぜひ、遊びにいらしてください!

イベント| めがねしばavatar

2014年5月3日

パラソルを新調しました!

さわやかな季節になりましたね~。

利用者の皆さんに好評のピクニックテーブルのパラソルを新調しました!!

ゆっくりくつろいでくださいね。

 

ピクニックテーブルお隣の「霧の噴水」も1日よりオープンしています!

水あそび、楽しんでくださいね~☆

 

園内施設の紹介| ハイジavatar