2014年3月18日
樹木の不思議
園内、春の花がにぎやかに咲き始めましたが、
葉も花もまだの樹木の話題です。
冬に枝を切ったミズキの木から、
今、涙のように樹液がしたたっています。
ミズキの名前の由来は、切り口から水が出るからと知ってはいましたが、
本当に水が出ているところは初めて見ました。
樹液の落ちるところに水溜まりができています。
春が来て、ぐんぐん水を吸い上げているんですね。
葉が出る前は、樹木をじっくり観察できるチャンスでもあります。
公園散策の折に、探してみてください。
季節の花、緑、生きもの| 虫目ちゃん