武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

東伏見公園 オフィシャルブログ

2022年9月13日

【9月】東伏見公園スポーツ教室のご案内

皆様こんにちは!

スポーツコーディネーターの三田です!

9月開催の東伏見公園のスポーツ教室をご案内をいたします。

元気いっぱいあそびましょう!

————————————————————————————————–

☆はらっぱスポーツ教室☆ 

IMG_6148

日程:9月26日(月)

場所:東伏見公園/多目的広場

時間:15:00~15:45(45分)

定員:15名(小学生未満の4~6歳のお子様)

料金:200円(保険代込)

※受付時、教室前はマスク着用。教室中は体調に合わせてマスク着脱可能。

(幼児のマスク着用は保護者判断)

 予めご承知の上お申込み下さい。

————————————————————————————————–

☆親子スポーツ教室☆ 

IMG_1737

日程:9月27日(火)

場所:東伏見公園/多目的広場

時間:11:00~11:45(45分)

定員:15組(2~4歳のお子様と保護者)

料金:200円(保険代込)

※受付時、教室前はマスク着用。教室中は体調に合わせてマスク着脱可能。

(幼児のマスク着用は保護者判断)

 予めご承知の上お申込み下さい。

————————————————————————————————–

 

また、詳細な教室内容は下記それぞれのイベント情報よりご確認ください。

はらっぱスポーツ教室  親子スポーツ教室

 

↓各教室のチラシはコチラ↓

 

東伏見はらっぱチラシ東伏見親子チラシご参加お待ちしております♪

イベント| さんたavatar

2019年2月28日

2月スポーツ教室~親子スポーツ教室~

みなさん、こんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。

2月東伏見公園親子スポーツ教室の様子です。

 

東伏見親子

ミズノ公認プログラム「ヘキサスロン」の

エアロケットを使って遊びました!

親子で投げ合っみたりフープ通しをしたりと

楽しく遊ぶことができました♪

 

東伏見親子②

教室後は傾斜でゴロゴロ~

かわいい姿を見ることができました♪

3月も東伏見公園ではスポーツ教室実施します!

お気軽にご参加ください。

イベント| おやつavatar

2019年1月30日

1月スポーツ教室

みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。

1月に東伏見公園では親子スポーツ教室を実施しました。

東伏見親子

DSCN0679

ボール、フープ、コーンを使って親子で楽しく運動しました。

寒い日でしたが元気よく参加してくれました♪

2月もスポーツ教室実施します。

みなさんのご参加お待ちしております!

 

イベント| おやつavatar

2019年1月15日

青空に富士山

冬晴れの1月の東伏見公園ならではの光景と言えば、富士山です。

あずまやから西側を見ると、美しい白い富士山の頂が。

東伏見公園からの富士山20190115

いつも親子連れでにぎわうすべり台付近からもよく見えます。

東伏見公園すべり台190115

晴れた日に東伏見公園に遊びにきたら、ぜひ富士山を見ていってください。

 

その他| 虫目ちゃんavatar

2019年1月1日

あけましておめでとうございます

2019年も私たち、西武・武蔵野パートナーズは

皆さまと人、自然、まちが元気になる公園づくりを進めます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2019年 元旦  スタッフ一同

年賀状

その他| 虫目ちゃんavatar

2018年12月28日

12月スポーツ教室

みなさんこんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。

12月東伏見公園スポーツ教室の様子です。

【はらっぱスポーツ教室】

DSCN0610  DSCN0612

ボールやフープを使って遊びました!カメラ目線!最高の笑顔をありがとう♪

 

ご参加いただきありがとうございました!

1月もスポーツ教室開催します。お気軽にご参加ください♪

 

イベント| おやつavatar

2018年10月31日

【開催報告】東伏見公園走り方教室

こんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。

10月14日に東伏見公園にて走り方教室を行いました♪

たくさんのお友達が参加しに来てくれ、楽しく行うことができました!

先生から教わったことを忘れずに今後に活かしてみてください。

 

DSCN0506 DSCN0507

東伏見公園では、

毎月、2~4歳のお子さんと保護者の方を対象とした親子スポーツ教室と、

4~6歳の幼児対象のはらっぱスポーツ教室を行っています。

お問合せは野川公園のサービスセンター0422-31-6457までお気軽にどうぞ。

ぜひ遊びにきてください♪

 

 

イベント| おやつavatar

2018年10月15日

旅する赤トンボ

めっきり秋風が冷たくなった東伏見公園、

すべり台近くの木の枝で、赤トンボを見つけました。

東伏見アキアカネ301010

赤トンボとは秋になると赤くなるアカネ属のトンボのこと。

トンボを見分けるには、羽の模様と、胸の模様がポイント。

この子はアキアカネのようです。

東伏見アキアカネアップ301010

アキアカネは時に100㎞も移動することがあるという、旅するトンボ。

卵~幼虫時代は、平地の水田のような流れのほとんどない水辺で過ごします。

成虫になると、気温の高い夏の間は涼しい山地へ移動。涼しい秋になると平地に戻ってきます。

どこで生まれて、どんな風景を見てきたトンボでしょう?

 

※サービスセンター・ポケット付掲示板のある公園では、

武蔵野の公園で見られる赤トンボのレンジャーミニ図鑑を

配布しています。ホームページの自然情報でもダウンロードできます。

興味のある方はこちらからご覧ください。

 

 

季節の花、緑、生きもの| 虫目ちゃんavatar

2018年10月12日

爽やかな秋空!ノルディックウォーキング教室開催しました。

高い青空が気持よい10月10日、東伏見公園でノルディックウォーキング教室を開催しました。

ノルディックポールを使った準備運動、ポールの使い方の説明後、

さっそくウォーキングを開始。

ノルディック講習中

今回参加いただいた方々は、ノルディックウォーキングは初めてとのことでしたが、

日頃からよく歩かれているそうで、とてもフォームがきれいでした。

東伏見ノルディック

「ポールを使うと自然に歩幅が大きくなる」、「姿勢よく歩けるのが実感できる」との嬉しい感想をいただきました。

ご参加いただきありがとうございました。

 

イベント| 虫目ちゃんavatar

2018年8月31日

9月スポーツ教室ご案内

こんにちは!スポーツコーディネーターの親松です。

8月のスポーツ教室は、残念ながら雨のために中止になってしまいました。

9月になって涼しい空気の中でまた一緒に遊びましょう。

9月の東伏見公園スポーツ教室をご案内します。

9/10 はらっぱスポーツ教室 15:00~15;45

DSCN0283

9/11 親子スポーツ教室 11:00~11:45

DSCN0287

遊ぶ・跳ぶ・投げる等の運動動作を

遊びながら身につけていきます♪

詳しくはイベント情報をご覧ください。

はらっぱスポーツ教室

親子スポーツ教室

皆様のご参加お待ちしております!

イベント| おやつavatar