2015年3月11日
東伏見公園♪
いつも東伏見公園をご利用いただきありがとうございます。
気温の変化があったり花粉症の季節ですが、体調などくずしていませんか?
こちらの写真は、
東伏見公園の北口に接しており、東西に西武新宿線が通っています!
休日ともなると、電車の好きな家族連れの憩いの場となっています。
皆さま、体調にはお気をつけてくださいね!
ご来園お待ちしております♪
園内施設の紹介| まつぼっくり
2015年3月11日
いつも東伏見公園をご利用いただきありがとうございます。
気温の変化があったり花粉症の季節ですが、体調などくずしていませんか?
こちらの写真は、
東伏見公園の北口に接しており、東西に西武新宿線が通っています!
休日ともなると、電車の好きな家族連れの憩いの場となっています。
皆さま、体調にはお気をつけてくださいね!
ご来園お待ちしております♪
園内施設の紹介| まつぼっくり
2015年3月5日
☆ ホトケノザ(シソ科)
紫色で唇形状のお花をつけます。
春の七草で有名なホトケノザですが、こちらは食用ではないのです!!
本来の春の七草の方は、「コオニタビラコ(キク科)」なんですよ☆
お花の色は黄色です。
皆さま、お間違いなく—–!!!
季節の花、緑、生きもの| まつぼっくり
2015年3月4日
早春に多数のお花つけ、春の終わりには枯れてしまします….。
お花は4枚で、それぞれの大きさは異なってきます。
色は青色で、紫色の筋が入っていて綺麗なお色となっています!
ご来園お待ちしております♪
季節の花、緑、生きもの| まつぼっくり
2015年3月2日
いつも東伏見公園をご利用いただきありがとうございます。
寒い日が多いですが、少しずつ暖かくなってきていますね!
ナズナ(別名:ベンベン草)
春の七草の1つで、七草粥に摘採されます。
冬季の野草としては、昔は貴重なものでした。
お花は4枚で小さな白いお花が咲きます!
皆さまのご来園お待ちしております♪
季節の花、緑、生きもの| まつぼっくり
2015年3月1日
いつも東伏見公園をご利用いただきありがとうございます。
皆さま、寒暖差が激しいですが体調はいかがでしょうか?
さてさて、こちら東伏見稲荷に隣接した草切広場
子どもから大人まで楽しめる空間に設備され、
地域のレクリエーションの場となっております!
皆さまのご来園お待ちしております♪
園内施設の紹介| まつぼっくり