2019年6月19日
愛犬しつけ教室+防災を開催しました!(6/8)
東伏見公園にて、「愛犬しつけ教室+防災」を開催しました!
『おすわり』や『おいで』などの基本的な練習や、災害に備えてのトレーニングを行い、
当日は、18組のワンちゃんと飼い主さんが集まりました♪
講師には、SES認定ドックインストラクターの今村真也氏をお迎えし、
西東京市で活動されている愛犬家グループ「いぬい~な」さんにもサポートを頂きました!
まずは、ワンちゃんが喜ぶポイントを知るところから始まります。
頭が一番好きかな? それともお腹かな?
撫でてみて、一番気持ちよさそうにしたポイントを探します。
次に、ほめる練習です。
落ち着かせる時は、落ち着いた声でゆっくりと撫でおろし、
楽しく元気に動いている時は、元気いっぱいに思いっきりなでる!
2種類のほめ方に慣れさせることで、
ワンちゃんが場面にあった態度をとれるようになっていきます。
また、ワンちゃん同士で大切な挨拶の練習も行います。
ワンちゃん同士の相性を知ることで、喧嘩やけがを防ぐことができます!
この他にも、「まて」や「ふせ」のトレーニングも行いました。
これらの基本的なトレーニングを繰り返すことで、
発災時にワンちゃんが混乱してしまっても対処できるとのことです。
そして、災害時のためのトレーニングも行いました!
避難所では、ワンちゃんたちはクレート内で生活することが多くなります。
そこで、クレートに慣れさせるための練習を行いました。
また、災害時は足場が悪く、歩きにくい場所もあります。
そんな時、ワンちゃんたちが怖がらず歩けるように、
声掛けや歩き方の練習も行いました。
全ての内容が終わった後には、日ごろのしつけについての相談室も開催!
天気が危ぶまれる中でしたが、参加者の皆さん、ご参加頂きありがとうございました!
いつ何が起こるか分からないからこそ、毎日のトレーニングが大切になります。
6/22には都立六仙公園、6/29には都立武蔵野公園でも開催予定ですので、
興味のある方は、ぜひご参加ください♪
- 詳細についてはHPの「イベント情報」をCHECK!↓
https://musashinoparks.com/app/events/
イベント| ハム