武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

府中の森公園 オフィシャルブログ

スタッフの紹介

名前   :よしこ

avatar

2015年12月25日

「ちゅうちゅうホリデイ 森のワクワクXmas」を開催しました!

12月23日(水・祝)。

クリスマスを目前に控えた23日に、「ちゅうちゅうホリデイ 森のワクワクXmas」を開催しました。

 

今回のちゅうちゅうホリデイでは、森の素材を使ってクリスマスのクラフトづくりや、

森の中で歌遊びをして、クリスマスを迎える準備をしよう!がコンセプトでした。

 

「森のキャンドルスタンドをつくろう!」は、

蜜蝋キャンドル&森の素材を使った素敵なキャンドルづくりを行いました。

講師は、「まんま暮らし」の鍵市さん。

子どもも大人も素敵なキャンドルができあがりました!

午後には「森のおんがくたい~クリスマスの森をかざろう!~」を開催しました。

元気いっぱいの子どもたちが、証さんの音楽に合わせて歌ったり、行進をしました。

最後にクリスマスをテーマにした絵本の読み聞かせと、

大きな広場の木々にリボンを飾り付けしました♪

森の中でクリスマスを楽しみました。

その他にも、森の素材を使った「クリスマスドールづくり」や

マスキングテープを使った「クリスマスカードづくり」を実施しました。

たくさんの子どもたちや親子が参加してくださり、

それぞれが素敵な作品ができあがっていました!

 

ちゅうちゅうホリデイで、クリスマスの準備はバッチリ★

家族みんなで素敵なクリスマスを過ごしてくださいね。

イベント| よしこavatar

2015年12月9日

【告知】12月23日 ちゅうちゅうホリデイ~森のワクワクXmas~

いつも府中の森公園をご利用いただき、ありがとうございます。

今回は親子&家族で楽しめるイベントのお知らせです。

 

2015年12月23日(水・祝) 都立府中の森公園で【ちゅうちゅうホリデイ~森のワクワクXmas】を開催します!「ちゅうちゅうホリデイ」は、公園で自然やアート、音楽を楽しみながらのんびりとした時間を過ごして楽しむイベントです。

 

 

今回のイオチオシ★プログラムは・・・

★クラフト作家と一緒に作る「森のキャンドルスタンドをつくろう!」(要事前申込み)

★森のシンガーソングライターと一緒に冬の自然を楽しむ「森のおんがくたい~クリスマスの森をかざろう♪~」(要事前申込み)

です!その他にもだれでも参加できる簡単クラフトや、あったかいフードが楽しめるパークカフェも登場します♪詳しくはこちらのURLをチェック!!

http://musashinoparks.com/app/events/view/859

 

 

ぜひ今年のクリスマスは、府中の森公園の「ちゅうちゅうホリデイ~冬のワクワクXmas~」で楽しく過ごしませんか?

みなさまのご来園をお待ちしております!

【イベントに関するお問合せ先】
都立府中の森公園 サービスセンター
042-364-8021 (8:30~17:30)

イベント| よしこavatar

2015年12月4日

紅葉状況(2015年12月4日現在)

府中の森公園をご利用いただき、ありがとうございます。

気が付けば12月となり、今年も残りわずかとなりました。

 

府中の森公園の紅葉は、見ごろ~落葉を迎えています。

日本庭園はじめ、園内各所のモミジは見ごろです。

湖面に映る紅葉もまたきれいです。

モミジの赤、黄、緑のグラデーションが鮮やかです。

 

花のプロムナード側(石垣壁線裏)のモミジ、ケヤキも見ごろですよ!

大きな広場のクヌギも黄金に色づきました。青空とのコントラストに惹かれます。

 

そろそろ今年の紅葉も見納めかも知れません。

今週末の天気も好天が続きそうです。ぜひ暖かな服装でお越しください。

みなさまのご来園をお待ちしております。

 

季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年11月21日

紅葉状況(2015年11月21日現在)

いつも府中の森公園にご来園いただきありがとうございます!

3連休初日、みなさんいかがおすごしですか?

 

府中の森公園内の紅葉は、日を追うごとに変化を見せています。

↑サービスセンター前の池まわりのモミジも色づいてきました。

↑サービスセンター前の池から、日本庭園に続く園路です。

↓横を見ると、緑から赤のグラデーションが綺麗なモミジを楽しむことができます。

太陽が当たる加減で、色づきの進むスピードが変わり、グラデーションが生まれます。

↑日本庭園の西池、東池の間にある園路沿いも、モミジやケヤキなどの木々が色づいてきました!

↑日本庭園では、紅葉したモミジの下を歩くことができます!オススメです♪

↑日本庭園も秋色にしっかり染まってきました!

武蔵野の森(あかしあ通り側)も、落ち葉の絨毯(じゅうたん)と、黄色の優しい木々の色で満たされています。ここはとても静かなエリアなので、ベンチで読書を楽しんだり、森の中でくつろぐ方の姿を見かけます。

ぜひこの季節に府中の森公園で秋をお楽しみください♪

 

旬な紅葉状況は、こちらのURLよりご確認いただけます。ぜひご利用ください。

http://musashinoparks.com/season/fuchu.html

 

そして、府中の森公園ならではの【秋の楽しみ】をご提案しております!

こちらもあわせてお読みください。

http://musashinoparks.com/category/asobo/#4258

 

みなさまのご来園、お待ちしております!

季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年11月15日

紅葉状況(2015年11月15日現在)

いつも府中の森公園ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

秋も日に日に深まり、公園の木々も色づいてきました。

日本庭園の様子です。15時を過ぎると、日影が目立ち始めます。

木々の色合いと、青空がとても映えます。こちらのモミジ、ケヤキは色づき始めています。

 

サービスセンター前のケヤキ並木は、見ごろです。

黄色に色づいた葉が、毎日風に吹かれて散る姿もきれいです。

 

こちらは日本庭園の奥にある園路で、こちらもケヤキ並木がポイントです。

青葉と色づき始めた葉のグラデーションは、今だけしか楽しめません。

彫刻のカラスも気持ちがよさそうです♪

上2つの写真は、武蔵野の森(あかしあ通り側)の様子です。

武蔵野の森でも日当たりのよいこのエリアは、秋には暖かな光が差し込む場所で、気持ちよくジョギングやウォーキングのできる場所としてオススメです。

 

武蔵野の森で一番早く色づくモミジが、見ごろを迎えています。

また、足元からも秋を楽しめます。

ケヤキ、クヌギ、サクラなどのさまざまな葉っぱが、地面を秋色に染めています。

府中の森公園でも、場所によってさまざまな落ち葉の絨毯(じゅうたん)が楽しめます♪

公園全体で紅葉の見ごろを迎えるまでにあと少しかかりそうです。

また府中の森公園の紅葉情報は、こちらのリンクからご確認いただけます!

http://musashinoparks.com/season/fuchu.html

ぜひこの秋は府中の森公園にお越しください。

みなさまのご来園、お待ちしております。

季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年11月13日

ちょいボラを開催しました!

冬に向けた花壇をつくるため、「ちょいボラ」を開催しました!

「ちょいボラ」とは、「ちょこっとだけボランティア」の略で、気軽にボランティアを体験できるイベントです。府中の森公園では、花壇の植え付けの際に「ちょいボラ」を実施し、来園者の皆さんと一緒に花壇作りを行っています。

 

さて今回は、売店前花壇に冬~春にかけて咲くお花を植えました。白いノースポールやオレンジや黄色のビオラなどをたくさん植えました。冬の間でも暖かい色合いで、見ている人をほっとさせてくれる花壇になりますよ♪

 

今回もたくさんの親子が参加してくれました!

 

また普段より公園の花壇の手入れをしている「府中の森公園花壇管理友の会」の皆さんも加わり、約100名の方と一緒に植付けを行いました。

みんなで楽しく植え付けをしました!

とっても綺麗になった府中の森公園の花壇、ぜひご来園の際はお立ち寄りください。

お待ちしております♪

イベント,季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年11月13日

コンテナ花壇の植え付けを行いました!

10月27日(火)晴れ。

コンテナ花壇の植え付けを行いました!

今回も府中の森公園花壇管理友の会のボランティアと一緒に活動しました。

職場体験の中学生も一緒に作業をしましたよ。

今回の冬春花壇は、カラフルでフリルがあるパンジーやビオラなど、冬の間も力強く可憐に咲く花を植えました。

 

活動後は、きれいになったコンテナ花壇前で記念撮影!

みなさん、お疲れ様でした!

 

公園にお越しの際は、花壇にも足を運んでみてくださいね。

ボランティア,季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年11月10日

遊具の点検をしました!

府中の森公園で職場体験をしている中学生です。

僕たちは、11月4日~11月10日まで職場体験を行いました!

今日は遊具の周りの点検を行いました。

遊具点検は、公園では小さい子どもがたくさん遊んでいるので、遊具やその周りに危険がないか、チェックすることです。

まず、話し合いや点検をしていてきづいた所は、水辺の広場の近くにある、水道の周りでした。段差が高くなっていて小さい子供がころびやすそうなので土で段差を、うめました。

府中の森公園に遊びに来るとしたら、僕は夏がおすすめです。

夏に見る公園の風景も変わっていて、すごくいいです!

ぜひ、府中の森公園にお越しの際は、夏に見に来てください。

園内施設の紹介| よしこavatar

2015年10月31日

チューリップを植えました

10月26日から、職場体験でお世話になっている府中市立府中第五中学校の二年生です。

今回は職場体験ということで、ブログを書きます。

私は、この職場体験でいろいろな事を体験したり、

教えてもらったりしてたくさんの事を学びました。

そこで体験した事で一番印象に残っている事をこのブログに書きます。

私たちは、道沿いにチューリップの球根を植えました。

一か所目は、テニスコートの前のところと、二か所目はサッカー・ホッケー場の近くに植えました。

一か所目のテニスコート前のチューリップは職場体験一日目に植えました。

二か所目のサッカー・ホッケー場の近くのチューリップは職場体験四日目に植えました。

二か所とも植えるのが大変で時間がかかりましたが、これが咲くと思うと楽しみです。

今回植えたチューリップの球根は三、四月ごろに咲くようです。

いろんな色のチューリップが道をはなやかにするので、

皆様ぜひこのチューリップを見に来てください!!

 

季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年10月25日

花壇の引き抜きをおこないました!

10月15日(木)。気持ちの良い秋晴れの日となりました。

今日は冬春花壇に向けて、コンテナ花壇と売店前花壇の花苗を引き抜きました。

今回も府中の森公園花壇管理友の会のボランティアの皆さんと一緒に活動を行いました!

まずはコンテナ花壇から作業開始!マリーゴールドやトレニア、ジニアなど、夏の間に公園を彩ってくれた花たちへ、「ありがとう」の気持ちを込めながら引き抜きを行いました。

 

コンテナ花壇は数が多く、売店前花壇も面積が広いですがあっという間に引き抜きが完了しました。

みなさん、お疲れ様でした!

これから10月下旬に冬春花壇の植え付けを行います。是非お楽しみに!

ボランティア,季節の花、緑、生きもの| よしこavatar