武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

府中の森公園 オフィシャルブログ

2015年11月22日

コウテイダリアが咲き始めました。

いつも府中の森公園にご来園いただきありがとうございます。

サッカー場東側のコウテイダリアが咲き始めました。

高さ2m程度の所に直径20cmほどの花が咲いています。

霜が当たる前までお楽しみいただけます。

府中の森公園にお越しの際はぜひご覧下さい。

季節の花、緑、生きもの| ayaavatar

2015年11月21日

紅葉状況(2015年11月21日現在)

いつも府中の森公園にご来園いただきありがとうございます!

3連休初日、みなさんいかがおすごしですか?

 

府中の森公園内の紅葉は、日を追うごとに変化を見せています。

↑サービスセンター前の池まわりのモミジも色づいてきました。

↑サービスセンター前の池から、日本庭園に続く園路です。

↓横を見ると、緑から赤のグラデーションが綺麗なモミジを楽しむことができます。

太陽が当たる加減で、色づきの進むスピードが変わり、グラデーションが生まれます。

↑日本庭園の西池、東池の間にある園路沿いも、モミジやケヤキなどの木々が色づいてきました!

↑日本庭園では、紅葉したモミジの下を歩くことができます!オススメです♪

↑日本庭園も秋色にしっかり染まってきました!

武蔵野の森(あかしあ通り側)も、落ち葉の絨毯(じゅうたん)と、黄色の優しい木々の色で満たされています。ここはとても静かなエリアなので、ベンチで読書を楽しんだり、森の中でくつろぐ方の姿を見かけます。

ぜひこの季節に府中の森公園で秋をお楽しみください♪

 

旬な紅葉状況は、こちらのURLよりご確認いただけます。ぜひご利用ください。

http://musashinoparks.com/season/fuchu.html

 

そして、府中の森公園ならではの【秋の楽しみ】をご提案しております!

こちらもあわせてお読みください。

http://musashinoparks.com/category/asobo/#4258

 

みなさまのご来園、お待ちしております!

季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年11月17日

府中の森がワンワンパークに! ワンワンフェスタ開催!(後編)

11月7日に実施した「ワンワンフェスタ」の様子を、引き続きご紹介します。

 

前編でご紹介したステージプログラムのお隣、花のプロムナードでは、多くのブースが立ち並び、ワンちゃん連れの方だけでなく、ご家族連れなど多くのお客様で賑わいました。


ブース出店したお店は、ワンちゃんのオリジナルグッズやチャリティーグッズの販売、動物病院によるお悩み相談、愛犬の歯磨きアドバイス、工務店による愛犬の健康リフォーム相談、盲導犬の紹介、手作りの笛教室…などなどバラエティー豊かな11ブースが並び、多くの方々にご来場いただきました。

 

ワンちゃんと一緒に休憩できる「むさしのパークカフェ」では、クレープや石釜ピザなど、普段の公園では食べられないおいしいフードが大好評でした!

 

マナーアップキャンペーンのタイアップ企画、グッドマナーに賛同して写真を撮る写真コーナーも多くの方にきていただき、たくさんの賛同の声と笑顔をいただきました。

 

今回のイベント企画運営には、愛犬のしつけ教室でもお世話になっているwithdog.jpにご協力いただきました(青いジャンバー)。また東京コミュニケーションアート専門学校の生徒さんにも多数、イベントサポートをしていただきました(赤いジャンバー)。早朝からの運営&サポート、お疲れ様でした!

 

また今回、調布FMさんのイベント取材が入り、12月にラジオ放送されることに決まりました。「ペットビレッジ調布FM店」という番組で、放送日時は以下になります。ぜひ楽しいイベントの様子を、ラジオにて聞いてみてください。

●調布FM http://www.chofu-fm.com/

<放送日時>

・平成27年12月1日(火)(12月15日 再放送)22:30〜23:00

・平成27年12月8日(火)(12月22日 再放送)22:30〜23:00

 

多くの愛犬家の皆様とともに盛り上がった「ワンワンフェスタ」。ご来場いただきました方々、本当にありがとうございました!

 

ワンちゃんのイベントとしては、12月19日(土)10時から花のプロムナード噴水側にて、「おさんぽクリーンアップ」を行います。ゴミ拾いの後には、ワンちゃんとのお楽しみ時間もありますので、ぜひ遊びに来てください。ご参加お待ちしております。

イベント| みょうちゃんavatar

2015年11月17日

府中の森がワンワンパークに! ワンワンフェスタ開催!(前編)

11月7日(土)、絶好の秋晴れのもと、府中の森公園で「ワンワンフェスタ 2015」を開催しました。昨年第1回は、涙の雨が降る中での実施でしたが、今年は気持ちよく晴れました!

 

このイベント、昨年から始まりましたが11月の一ヶ月間、井の頭恩賜公園はじめ、武蔵野エリア、そして狭山丘陵エリアの17の都立公園で実施している「秋のマナーアップキャンペーン」のサンクス・イベントとして企画しました。愛犬家はもちろん、犬連れでない方々にも、犬を通じたコミュニケーションの場を提供するイベントとして実現しました。

 

イベントは大きく分けて、ステージプログラムと、ブース出店になっていて、どちらの会場も終日大賑わいになりました。 内容盛りだくさんのなので、この前編では主にステージプログラムをご紹介します。

 

まずステージプログラムのワンワンゲーム大会では、早食い競争としっぽの振りを行い、多くの飼い主さんとワンちゃんが頑張る姿に、会場は大いに盛り上がりました。

 

続いてのお散歩クリーンアップでは、24組の参加者と一緒に園内を回ってゴミを拾い。終了後にはいつもご参加のワンちゃんに、公園所長から感謝の表彰状を授与し、みんなで記念撮影。皆さん、いつもありがとうございます!

 

プログラムの間の時間にはじゃんけん大会にプチしつけ教室。はっぴーているずの今村さんが、MCで会場を盛上げてくれました。今村さん、本当にお疲れ様でした!

 

続いてはお待ちかね、府中大使で愛犬家の女優、松本莉緒(りお)さんのトークショーです。会場は満員御礼で立ち見状態!さすが地元出身の女優さんというだけあってすごい人気です。愛犬のことからマナーの大事さまで、楽しいお話ありがとうございました!またワンちゃんと一緒に公園に遊びに来てくださいね♪

 

まだまだあります。トークショーの後は、愛犬自慢コンテスト。松本莉緒さんが審査員を務めてくれました。たくさんの飼い主さんとワンちゃんが出場し、会場は爆笑の連続!愛嬌ある愛犬を紹介している飼い主さんをみると、本当に微笑ましいですね。

 

ステージプログラムの最後は、エクストリーム練習会です。普段はなかなかできない練習用の機材を一つ一つ教えてもらいながら、みんなで体験。平気なワンちゃん、怖がるワンちゃんそれぞれでしたが、どのワンちゃんも飼い主さんと一緒に頑張りました!

 

まだまだ紹介しきれないので、一先ず前編はここまで。続きは後編でご紹介しますね。後編をお楽しみに♪

イベント| みょうちゃんavatar

2015年11月15日

紅葉状況(2015年11月15日現在)

いつも府中の森公園ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

秋も日に日に深まり、公園の木々も色づいてきました。

日本庭園の様子です。15時を過ぎると、日影が目立ち始めます。

木々の色合いと、青空がとても映えます。こちらのモミジ、ケヤキは色づき始めています。

 

サービスセンター前のケヤキ並木は、見ごろです。

黄色に色づいた葉が、毎日風に吹かれて散る姿もきれいです。

 

こちらは日本庭園の奥にある園路で、こちらもケヤキ並木がポイントです。

青葉と色づき始めた葉のグラデーションは、今だけしか楽しめません。

彫刻のカラスも気持ちがよさそうです♪

上2つの写真は、武蔵野の森(あかしあ通り側)の様子です。

武蔵野の森でも日当たりのよいこのエリアは、秋には暖かな光が差し込む場所で、気持ちよくジョギングやウォーキングのできる場所としてオススメです。

 

武蔵野の森で一番早く色づくモミジが、見ごろを迎えています。

また、足元からも秋を楽しめます。

ケヤキ、クヌギ、サクラなどのさまざまな葉っぱが、地面を秋色に染めています。

府中の森公園でも、場所によってさまざまな落ち葉の絨毯(じゅうたん)が楽しめます♪

公園全体で紅葉の見ごろを迎えるまでにあと少しかかりそうです。

また府中の森公園の紅葉情報は、こちらのリンクからご確認いただけます!

http://musashinoparks.com/season/fuchu.html

ぜひこの秋は府中の森公園にお越しください。

みなさまのご来園、お待ちしております。

季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年11月13日

ちょいボラを開催しました!

冬に向けた花壇をつくるため、「ちょいボラ」を開催しました!

「ちょいボラ」とは、「ちょこっとだけボランティア」の略で、気軽にボランティアを体験できるイベントです。府中の森公園では、花壇の植え付けの際に「ちょいボラ」を実施し、来園者の皆さんと一緒に花壇作りを行っています。

 

さて今回は、売店前花壇に冬~春にかけて咲くお花を植えました。白いノースポールやオレンジや黄色のビオラなどをたくさん植えました。冬の間でも暖かい色合いで、見ている人をほっとさせてくれる花壇になりますよ♪

 

今回もたくさんの親子が参加してくれました!

 

また普段より公園の花壇の手入れをしている「府中の森公園花壇管理友の会」の皆さんも加わり、約100名の方と一緒に植付けを行いました。

みんなで楽しく植え付けをしました!

とっても綺麗になった府中の森公園の花壇、ぜひご来園の際はお立ち寄りください。

お待ちしております♪

イベント,季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年11月13日

コンテナ花壇の植え付けを行いました!

10月27日(火)晴れ。

コンテナ花壇の植え付けを行いました!

今回も府中の森公園花壇管理友の会のボランティアと一緒に活動しました。

職場体験の中学生も一緒に作業をしましたよ。

今回の冬春花壇は、カラフルでフリルがあるパンジーやビオラなど、冬の間も力強く可憐に咲く花を植えました。

 

活動後は、きれいになったコンテナ花壇前で記念撮影!

みなさん、お疲れ様でした!

 

公園にお越しの際は、花壇にも足を運んでみてくださいね。

ボランティア,季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2015年11月10日

ワンワンフェスタ

11月4日~11月10日まで職場体験を行いました。

11月7日土曜日にワンワンフェスタがありました。

その日のイベントのために準備の手伝いを行いました。

 

上の写真は、実際に手伝った時に完成したのぼりです。

「主に手伝った事」

①のぼりの旗をつける

②ポスターのラミネート

③ポスターの設置

④会場の準備、清掃

当日・・・
イベントの日は、約1500名の方が参加しました。
このイベントが盛り上がっていたので大変良かったです。
このように府中の森公園で自然に触れ合いながら楽しめるところです。普通に遊びに来る事も良いですがイベントに顔を出すのもいいと思います。
ぜひ府中の森公園に足を運んでくれると嬉しいです。

イベント| うっし~avatar

2015年11月10日

府中の森の日本庭園で・・・

府中の森公園をいつもご利用いただきありがとうございます

職場体験でブログを書きました。

 

今回は、府中の森公園の日本庭園について紹介します。

この写真は、日本庭園の池を撮ったものです。

この時期は、鴨などの鳥がよく見られるので見てみて下さい。また、まれにエサを与える方がいるので、エサは与えないでください。

こちらの写真は、売店の前にある、石垣壁泉の写真で、鴨が多くいたので撮りました。

カモ以外にも、サギなどが来ることもあるので、見つけてみて下さい。

 

今回紹介した所以外にも、噴水などにいる時もあります。今回紹介した日本庭園は、

公園南口付近にあります。

府中の森公園に来たときは、ぜひ日本庭園などで鳥を探してみて下さい。

 

 

季節の花、緑、生きもの| さえavatar

2015年11月10日

遊具の点検をしました!

府中の森公園で職場体験をしている中学生です。

僕たちは、11月4日~11月10日まで職場体験を行いました!

今日は遊具の周りの点検を行いました。

遊具点検は、公園では小さい子どもがたくさん遊んでいるので、遊具やその周りに危険がないか、チェックすることです。

まず、話し合いや点検をしていてきづいた所は、水辺の広場の近くにある、水道の周りでした。段差が高くなっていて小さい子供がころびやすそうなので土で段差を、うめました。

府中の森公園に遊びに来るとしたら、僕は夏がおすすめです。

夏に見る公園の風景も変わっていて、すごくいいです!

ぜひ、府中の森公園にお越しの際は、夏に見に来てください。

園内施設の紹介| よしこavatar