武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

府中の森公園 オフィシャルブログ

2012年11月28日

府中の森公園紅葉情報(11月28日)

寒さの厳しい日が多くなりました。

 

園内では、今、日本庭園と武蔵野の森が紅葉の見ごろです。

日本庭園は、西池・東池共にモミジがほぼ全て色づきました。

連日多くの方が、庭園内のあずまやで紅葉を楽しんでいます。

 

武蔵野の森の様子

武蔵野の森でも紅葉の色づきが深まっています。

園内にある「少年」「少女」の彫刻も、この景色を楽しんでいるように見えます。

 

 

武蔵野の森内のモミジ

はじめは木全体が黄色でしたが、次第に鮮やかなオレンジ色に変わってきました。

同じモミジの仲間でも黄・橙・赤と様々な色が楽しめます。

 

 

今週末は是非府中の森公園での紅葉をお楽しみください。

季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2012年11月23日

『ニュースポーツ教室』 2本の縄でダブルダッチに挑戦!

10月22日(月)ゲートボール場にて、『ニュースポーツ教室』を開催しました。

 

様々なスポーツを取り入れ、学校体育の球技における「スポーツが得意な子」を育成するプログラムを行います。

 

本日は「ダブルダッチ」に挑戦しました。

 

 

2本が交互に回るダブルダッチは入るのがとても難しいので普通のなわとびの練習や、大なわとびで回す方向を変えながら練習をしてタイミングを覚えます。

 

最後にダブルダッチを行いました。今回は全員が中に入れて1回以上は跳ぶことができまました。

 

 

みんなで協力して一つのことができるととても達成感がありますね!!

ぜひ次回も参加してください!

 

秋の「むさしのの都立公園」はイベント満載!詳しくはコチラ!!

イベント| はせavatar

2012年11月23日

『はじめてのウォーキング教室』 ウォーキングは腕の振りが大切!

10月22日(月) 花のプロムナードにて、『はじめてのウォーキング教室』を開催しました。

 

歩き方はもちろん、歩くためのストレッチ方法や靴の選び方など、『歩く』の基本を身につけます。

 

初心者の方から普段歩いているけど、もっとダイエット効果の高い歩き方を習いたいという方まで参加できるプログラムを行いました。

 

 

 

参加人数は若干少なかったですが熱心なリピーターの方が毎回練習しています。

 

「はじめてのウォーキング教室」では基本動作の練習なので内容は毎回あまり変わりませんが、繰り返し気をつけながら歩く事によって無意識できるようになってきます。

 

 

 

自分の歩く姿はなかなか自分では見えないので確認したい方もぜひ参加してみて下さい。

 

秋の「むさしのの都立公園」はイベント満載!詳しくはコチラ!!

イベント| はせavatar

2012年11月23日

『はらっぱスポーツ教室』 なわとびいっぱいやったよ!!

10月22日(月) ゲートボール場広場にて『はらっぱスポーツ教室』を開催しました。

 

だいぶリピーターも増え基本運動に慣れてきた子供も増えてきました。

今日は、寒い季節でもすぐに体が温まる「なわとび」をたくさん行ないました。

 

 

 

普通の「まえとび」から「うしろとび」、「まえとび」をしながら走る走りとび。

 

 

 

最後はおおなわの練習です。回っている大なわのなかを走る抜ける練習おこないました。

 

 

体を動かすとポカポカして温まりますね。これからの季節は少し肌寒いですが、寒さに負けず元気に外で遊びましょう!

次回もぜひ参加してくださいね!

 

秋の「むさしのの都立公園」はイベント満載!詳しくはコチラ!!

 

イベント| はせavatar

2012年11月21日

府中の森公園紅葉情報(11月21日)

園内全域で紅葉の見ごろを迎えています。

 

 

 

ソメイヨシノ(花のプロムナード)

見頃を過ぎ、落葉が目立ち始めました。

今月末には、葉も散り終わりいよいよ冬の景色となりそうです。

 

日本庭園の紅葉

西池の小道上のモミジが綺麗に色づきました!

東池の紅葉は、今週も楽しめそうです。

日本庭園では、毎日多くの方が綺麗な紅葉を楽しむ姿が見られます。

(写真は2012年11月19日に撮影)

 

 

ケヤキ

ここ数日の冷え込みの為か、グッと色づきが深まりました。

まだ色づき始めの木々もあり、並木のグラデーションが綺麗です。

 

皆様のご来園、おまちしております!

未分類| よしこavatar

2012年11月20日

『はらっぱスポーツ教室』 速く走る練習!!

10月1日ゲートボール広場にて「はらっぱスポーツ教室」を行ないました。

 

真夏とは違いだいぶ涼しくなってきたので運動に適した季節になってきました。

今回は運動会をまだしてないお友達がたくさんいたので運動会で速く走る練習をたくさんおこないました。

 

 

 

真っ直ぐ走る練習やスタートの合図に素早く反応して走る練習を行いみんなとても速く走れるようになっていました。

 

 

最後は大きなボールを使ってみんなの大好きな「爆弾ゲーム」を行いとても楽しんでいました。

 

 

 

秋の「むさしのの都立公園」はイベント満載!詳しくはコチラ!!

 

イベント| はせavatar

2012年11月20日

『親子スポーツ教室』 マット運動したよ!!

10月2日(火) サービスセンター前ゲートボール場にて、『親子スポーツ教室』を開催しました。

 

真夏に比べ、だいぶ涼しくなり運度もしやすい季節になってきました。

今回は手をつないでたくさん走ったり、フラフープを使って電車さんに変身したりと動きの多い運動をたくさん行いました。

 

 

また人数が多いと待つ時間多いのでなかなかできないマット運動で前転の練習も行いました。

 

 

親子でコミュニケーションをとりながら、みなさん楽しく運動をされていましたよ!!

 

 

秋の「むさしのの都立公園」はイベント満載!!詳しくはコチラ!!

イベント| はせavatar

2012年11月16日

府中の森公園の紅葉情報(11月16日)

ソメイヨシノ(花のプロムナード)

見頃を過ぎ、落葉が目立ち始めました。

今週末まで楽しめそうです。

 

 

モミジ(日本庭園)

日本庭園のモミジが見頃を迎えています。

真っ赤な姿が目立ちます。

 

水面に映る姿も綺麗です。

 

 

ケヤキ

見頃を迎えています。

サービスセンター前のケヤキも、やっと見ごろを迎えました。

 

 

武蔵野の森エリアの木々たち

こちらもやっと見頃を迎えました。

紅葉を見ながらお散歩する場所としてオススメです。

季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2012年11月16日

府中の森公園紅葉情報

公園内の紅葉が見ごろを迎えています!

花のプロムナードは真っ赤に染まった桜の木々がとっても綺麗です。

 

 

府中の森公園には園内各所にケヤキがありますが、日照加減や場所によって紅葉の進み具合が違います。サービスセンター前はまだ色づき始めたばかり。

 

 

日本庭園では、カエデの赤が目を引きます。

 

武蔵野の森は、木々のグラデーションがとても綺麗です。

 

 

 

これから紅葉のピークを迎えます。

是非遊びに来て下さいね!

季節の花、緑、生きもの| よしこavatar

2012年11月15日

ちゅうちゅうホリデイを開催しました!

11月4日(日)。快晴!

気持ちの良い秋晴れの下、11月のちゅうちゅうホリデイが開催されました!

今月のちゅうちゅうホリデイは、全5つのプログラムを実施!

天気にも恵まれ、たくさんの方にお越しいただきました。

 

まず、1つ目のプログラムは、犬のしつけ教室とお散歩ゴミ拾い。

10人の飼い主さんと8匹のわんちゃんが参加しました。下の写真は、犬同士の最初の挨拶“おしりあい”をしているところ。

しつけ教室では、わんちゃんと飼い主さんのコミュニケーションの方法を伝授していただきました!

その後は、お散歩ゴミ拾いを実施。わんちゃんと歩きながら、園内を綺麗にしていきます。

途中、「わんちゃんがゴミを拾っててえらいね~」と男の子から声をかけられる微笑ましい場面もありました。最後に今回拾ったゴミの成果と一緒に記念撮影!

 

そして今回は、特製のうんち袋を参加者の方にプレゼント!これは、府中の森公園をはじめとした西武・武蔵野パートナーズが管理している公園内にて実施している犬のマナーアップキャンペーンにちなんで作った特注品♪

ちなみに、こちらのうんち袋はサービスセンターでも無料で配布していますので、是非使ってくださいね。

 

続いて2つ目のプログラムは、ちゅうちゅうホリデイ恒例のスローライブ!

今回は、午前中にaolani、コロリダス、ナカノヨウスケの3組のバンドが出演しました♪

晴れ渡った空の下、芝生の上に敷き詰めたラグの上で気持ち良さそうに音楽を楽しむ人が沢山!今回も素敵なスローライブとなりました。

 

 

そして、午後は青空コーラスコンサートによる合唱♪

今回は4つの団体が出演し、ボリュームもたっぷり。たくさんの人が足を止めて、素晴らしい歌声を楽しんでいました。

 

 

今回のちゅうホリでは、彫刻ガイドツアーもパワーアップして6体の彫刻をご案内しました。

秋の森の中を散策しながら、彫刻作品の良さを伝えていきました。

 

 

そして、最後のプログラムは「動物とのふれあい」コーナー!

今回は久しぶりにミニホースのアップルサイダー君が来てくれました!

アップル君とのふれあいコーナーや馬車体験には常に人の山、山、山。おっとりした表情のアップル君に大人も子どもも癒されていくのでした。

 

 

さて、今年のちゅうちゅうホリデイは、今回が最後となります!

次は来年の2月24日(日)に開催予定です。

次回もたくさんのプログラムをご用意しています♪

是非遊びに来て下さいね。

イベント| よしこavatar