武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

府中の森公園 オフィシャルブログ

2012年9月30日

青空コーラスコンサート中止のお知らせ

本日、9月30日(日)に予定されていた青空コーラスコンサートは、台風の為中止とさせていただきます。

 

次回は10月21日(日)開催予定です。

お楽しみに♪

イベント| よしこavatar

2012年9月27日

9月22日ちゅうちゅうホリデイ開催しました!!

9月22日(土)曇り

前日の雨が心配でしたが、開始前に雨が上がり、無事に開催することが出来ました!

今回は4つのプログラムを実施しました。

 

 

 

一つ目のプログラムは七福神のライブです。

今回はこれまで以上にパワーアップして、11時~15時の開催となりました。

大人から子どもまで楽しめる選曲で、多くの人が音楽を楽しまれる姿がみられました♪

 

 

 2つ目のプログラムはスタッフおすすめの彫刻ガイドツアーです。

今回は、武蔵野の森エリアの彫刻を含む4つの作品をご紹介しました。

特に武蔵野の森エリアにある「少年」という彫刻では、

自分の好きな位置から彫刻を眺め、彫刻のイメージを一人一人考えました。

見る角度や見る人によって、彫刻の表情や雰囲気が変わる楽しさをみんなで共有しました。

 

 

 

次回の彫刻ガイドツアーは10月14日(日)の府中の森の文化まつりで実施します!

 

雨雲が引いた午後からは、秋風が吹く過ごしやすい天気となりました。

遊具広場では、3つめのプログラムであるヘブンアーティスト楠良命さんのパフォーマンスにみんなが釘づけ!

今回も大好評のバルーンアートでした。

 

 

4つ目のプログラムのフリーマーケットは花のプロムナードで開催されました。

開始時の天候のため出店者数は少なかったものの、多くの人が楽しんでいました。

 

次回のちゅうちゅうホリデイは10月はお休みし、11月4日(日)に開催予定です!

 

10月はお休みする代わりに、10月14日(日)に「府中の森の文化まつり」、「JAZZ in FUCHU」が同日開催で行われます!

 

レンジャーと森の中を探検するキッズプログラムや、いろいろなコースを回れる彫刻ガイドツアー、芝生の丘で聞くJAZZライブ、子どもも楽しめるドラムサークル、などなど・・・公園で一日楽しめます!

 

それぞれのイベントの詳細は下記URLをご参照ください!

 

●府中の森の文化まつり

http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/play/20121014_vienna-bunkamatsuri.html

(芸術劇場の文化まつり紹介ページへのリンク)

 

 

●JAZZ in FUCHU

http://jazzinfuchu.net/

(JAZZ in FUCHUのオフィシャルページ)

 

これからの季節、週末は是非府中の森公園でお楽しみください♪

イベント| よしこavatar

2012年9月24日

テニスコートの利用休止について

都立府中の森公園テニスコートの使用休止について

 

日頃より都立府中の森公園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

当公園テニスコートにおきまして、人工芝の磨耗に伴う部分補修工事を実施することが決定しました。

つきましては、平成24年12月下記日程でテニスコートの使用を一部休止させていただくことになりました。休止に伴いテニスコートのご予約状況が困難になる可能性がございます。お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

公園名  都立府中の森公園

施設名  テニスコート(人工芝)

施設数  ①②8面中 4面

③8面中 1面

 

休止期間  ①平成24年12月3日(月)から平成24年12月7日(金)まで

②平成24年12月10日(月)から平成24年12月14日(金)まで

③平成24年12月17日(月)から平成24年12月18日(火)まで

休止理由  人工芝部分補修工事実施のため

 

【お問い合わせ先】

東京都西部公園緑地事務所管理課管理係 0422-47-1210

府中の森公園管理事務所        042-364-8021

 

工事・維持管理のお知らせ| しのavatar

2012年9月22日

水辺の広場お休みします

9月22日、23日は、天候不順のため流れ・じゃぶじゃぶ池はお休みいたします。

なお9月24日は月曜日ですが、一日運転する予定です。

 

来週は晴れるといいですね♪

園内施設の紹介,工事・維持管理のお知らせ| しのavatar

2012年9月8日

『親子スポーツ教室』 パラバルーンしたよ!!

7月3日(火) サービスセンター前ゲートボール場にて、『親子スポーツ教室』を開催しました。

未就園児のおともだちが親子で楽しくからだを動かし、ボールやなわとびなどを使って子どもの基礎運動能力を育む運動を行いました。

 

本日は、親子で協力する運動を中心とした、プログラム内容を行いました。

気温も高くとても暑い中でしたが頑張ってたくさんの運動を行いました。

 

イベント| はせavatar

2012年9月8日

『はじめてのウォーキング教室』 ウォーキングは腕の振りが大切!

7月23日(月) 花のプロムナードにて、『はじめてのウォーキング教室』を開催しました。

歩き方はもちろん、歩くためのストレッチ方法や靴の選び方など、『歩く』の基本を身につけます。

 

初心者の方から普段歩いているけど、もっとダイエット効果の高い歩き方を習いたいという方まで参加できるプログラムを行いました。

 

参加した方たちは、背中が丸くなり前屈みぎみでしたが指導後は背中も伸びて姿勢がよくなりました。参加した方からも「姿勢良く歩いていると気持ち良いなぁ」という声を頂きました。

イベント| はせavatar

2012年9月7日

『はらっぱスポーツ教室』 なわとびとボールを使った運動!!

7月23日(月) ゲートボール場広場にて『はらっぱスポーツ教室』を開催しました。先月に引き続き、運動の基本的な動作の《走る、跳ぶ、投げる》の内「走る、跳ぶ」をたくさん行いました。

 

準備運動をしっかり行ってから縄跳びを使った反応ゲーム。『なわとび』が聞こえたら素早く縄跳びを取るゲームで素早い動きを練習したら最後は大好きな『爆弾ゲーム』を行いました。慣れたお友達は当たらないように素早く逃げていました。

 

 

イベント| はせavatar

2012年9月7日

『はらっぱスポーツ教室』 運動しながら友達づくり!

7月2日(月)ゲートボール場広場にて、『はらっぱスポーツ教室』を開催しました。

フラフープやなわとび、ボールを使用し、遊びの中にもスポーツの要素を取り入れ、体を動かす楽しさや基礎運動能力をアップさせること、協調性を育むことを目的とした運動を行いました。

 

本日は、ボールを使って投げる、捕る、動くボールに反応するといった運動を多くおこないました。

最初は軽く自分で真上に投げて捕る。徐々に高くして投げた後に手をたたく等違う動きを入れました。

最後は大きなボールから当たらないように逃げる『爆弾ゲーム』をおこないました。

 

 

イベント| はせavatar

2012年9月6日

『ニュースポーツ教室』 本日の種目は“大縄跳び&ダブルダッチ”!

7月23日(月)ゲートボール場にて、『ニュースポーツ教室』を開催しました。

様々なスポーツを取り入れ、学校体育の球技における「スポーツが得意な子」を育成するプログラムを行います。本日の種目は、『大縄跳び&ダブルダッチ』を行いました。

 

まず、なわとびでジャンプの練習。そして大縄跳びで、縄に入る練習を行い、最後にダブルダッチの縄に入る練習を行いました。

 

ダブルダッチでは、前回に参加した子が何名かいた為、すぐに入る事ができた子もいました。はじめて参加した子も最後は上手に跳べるようになりましたよ。

イベント| はせavatar

2012年9月6日

『キッズ&ジュニア走り方教室』 早く走るコツ教えます!

7月15日(日)ゲートボール場にて、『キッズ&ジュニア走り方教室』を開催しました。

幼児クラス(4歳~6歳)と小学生クラス(6歳~12歳)の2つのクラスにて、専門のランニング指導スタッフとスポーツコーディネーターによる『早く走れるコツ』についての教室内容を行いました。

 

頭や体がフラフラしないように走るのが速く走るコツですがフラフラしないようにするのが難しい。

 

どんな事をしたら真っ直ぐ走れるようになるかは参加者だけが知っています。

イベント| はせavatar