2011年10月24日
花壇管理友の会 10/18花壇撤去作業報告
10月18日火曜日。晴れ。
花壇管理友の会のみなさんと一緒に、冬の花壇に向けて、これまで美しく咲き乱れていた花壇の撤去作業を行いました!
ツルニチニチソウやツボサンゴなど、まだまだ頑張ってくれる緑の植栽は、抜かずに次回有効利用します。
今回唯一の男性ボランティアの出番です!テリクリサムは、根が強く張ってなかなか抜けません!
コンテナの中は、ネキリムシがたくさん!熱心に探して捕獲して下さいました。ネキリムシは茎を切ってしまうため、花が健康に育たなくなってしまいます。植え替えまでの毎日、ネキリムシ探しにして下さるそうです。ありがたや!
これでもか、これでもか、と登場するネキリムシ君達。
「FUCHU❤20」という公園のシンボルになっていた花壇ともお別れです。夏の暑さに負けず、ニチニチソウが元気に咲いておりました。
みんなで作業をすると、おしゃべりをしている内にあっという間に更地になってしまいました!
そして最後は、美しいキキョウの前で恒例の全員写真。3回目となったボランティアとスタッフの合同作業で、一段と団結力が増しました!ほんわりとしていて、いい雰囲気の一枚です。
終わった後は、ボランティア数名とスタッフにてふりかえりも行いました。より良い活動をつくっていくために重要な過程です。11月1日の植え替えの日が楽しみです♪
★11月1日(火)は『きらきら冬花壇』の植え付けを行います★
ボランティア| hatori