武蔵野地域にある都立公園のオフィシャル情報を発信しています。

むさしのの都立公園

イベント情報

詳細情報

武蔵野公園

2019年09月08日(日)

【台風15号接近のため中止】むさしのカレッジ「木の下で何する?シリーズ~木の下で新しく見つける~」

  • 初めて歓迎
  • 当日受付
  • NEW
概要
【台風15号接近のため、開催は中止となります。楽しみにしていただいた皆様申し訳ございません。】

木々や草花に囲まれた公園でひとときを過ごすと、常に新しい発見や出会いを感じます。

日々の暮らしの中で、自然とのつながりを育む場として、木の下で今日は何をしましょうか。

残暑の厳しい季節ですが、公園の木陰で愉しく過ごす時間が作れたらと思います。
開催日時
2019年9月8日(日)
内容
【台風15号接近のため中止です】

○黒曜石で作るアクセサリー(縄と矢じり) 

【内容】縄文時代の矢じりの材料である黒曜石を麻ひもで包みネックレスを作ります。
    自然のパワーを呼び覚まそう!
【時間】10:00~15:00
【参加費】1,000円
【対象】小学生~大人まで
【定員】特になし


○ひろった草木で竪穴式住居模型をつくってみよう! (ひみつ基地 たなはしさなえ)

【内容】自分でひろった枝や葉っぱを使ってミニチュアの竪穴式住居をつくります。
    ベースの素材や道具類は用意します。
【時間】10時より1時間おきに受付(所要時間50分程度)
【参加費】1,000円
【定員】20名
【対象】どなたでも(未就学児は保護者同伴)


○ハンカチに虫や自然にモヨウを描こう!(ヤマコヤ やまさき薫)

【内容】虫やまわりの自然を観察をしてみよう。メージを膨らませて、
    真っ白なハンカチに虫や自然のモヨウを描こう!
【時間】10:00~15:00 (所要時間40分程度)
【参加費】1000円
【対象】どなたでも(未就学児は保護者同伴)
【定員】特になし
※10:30~、13:30~はレンジャーによる昆虫のガイドウォークもあります。


○焚き火DEフレンチトースト(アヤキッチン)

【内容】アルミカップで作るフレンチトースト。焚き火で焼いてトッピング。
【時間】10:00~14:00
【参加費】1セット800円
【定員】30セット
【対象】どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
【持ち物】軍手、手拭タオル


○焚き火×ピザ窯!温めてピザを食べよう!(PARITALY)

【内容】焚き火台の上に即席ピザ窯を作ります。買ったピザを自分で温めて食べよう!
【時間】10:00~15:00
【参加費】ピザ1枚400円
【定員】なくなり次第終了
【対象】どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)


○自分だけのオリジナルブレンドコーヒーを作ろう(すずのすけの豆)

【内容】産地や焙煎度合いの違う5種類のコーヒー豆で、
    自分だけのオリジナルブレンドを作ってみよう!
【時間】10:00~15:00
【参加費】100g600円 200g1,000円
【定員】特になし(コーヒー豆がなくなり次第終了)
【対象】コーヒー好きの方ならどなたでも


○「ベーゴマ遊び」(ヤマコヤのテラコヤ)

【内容】子どもも大人も一緒に楽しめる、ベーゴマで遊ぼう。
【時間】10:00~15:00
【参加費】なし
【定員】特になし
【対象】5歳~大人まで
*レンタルベーゴマあり 
*ベーゴマの販売もあります(300円~)


○「モクモクトントン☆モクトンをつくろっか!」(ズッコロッカ みずのさやか)
【内容】好きな木々(モクモク)を選んでトントンして、
    自分のお気に入りのモクトンちゃんをつくってあそぼう!
【時間】10:00~15:00 (所要時間15分~30分程度)
【参加費】600円
【定員】なくなり次第終了
【対象】どなたでも(未就学児は保護者同伴)

主催
企画・主催:むさしのカレッジ実行委員会/西武・武蔵野パートナーズ
問合せ
都立武蔵野公園サービスセンター TEL:042-361-6861(8:30~17:30)
その他
※個人情報の取扱いについて
お申込みの際に頂戴した個人情報は、当事業以外使用しないものとし、その保護について万全を期してまいります。
添付ファイル
詳しくは こちら をご覧下さい。

初めて体験される方、大歓迎!気軽に参加していただけます。